
今日旦那の会社の人とBBQしたのですがその場に7ヶ月の子どもも連れて行…
今日旦那の会社の人とBBQしたのですが
その場に7ヶ月の子どもも連れて行きました
子どもは他に同じ月齢の子と2歳の2人いました!
男達はお酒を飲んでて
1人軽く酔っ払った人がおり
先程まで寝てた我が子が起きてきて、寝起きは機嫌がいいので
パパがばぁ!っと少しはなれたところで声をかけては笑っており
それを見た他の同僚の男の人達が同じようにやると同じように笑い
和気あいあいとしてましたが…!
1人酔っ払った人も同じように声をかけ
我が子も軽く笑い
で、違う人が声をかけては笑いを繰り返してるなか
また酔っ払った人の番になるといきなり子どもの顔の目の前で大きな声(大人の私が怯むほど大きな声)で子どもを驚かしました
泣く?!と思ったけど泣くことはなく
いきなりの大声に周りもシーンとなり
今までの流れがピタリと止まり違う話になっていきました
酔っ払ってるとはいえあそこまでされるとは思ってなくて
子どもに何か影響がないか不安です…
人間の鼓膜は人間の出す大声では破れない事は分かってますが
赤ちゃんはどうなんでしょう?
その酔っ払った人は立場的に旦那よりも上の方なので強く言えずモヤモヤしてます
あとその方は結婚してますが子どもはいません
多分…奥様の機嫌が凄く悪かったので酔っ払ってしたことを帰りに怒られてるだろうなぁ…と旦那と2人で話してます(;´Д`)
- Chiriko(7歳, 11歳)

惣菜担当
うわぁ💦
同じことを我が子にされたらイライラしそうです(>_<)
お子さんもビックリだったでしょうね😭
耳は大丈夫だと良いですね💦💦
あとは変なトラウマとかにもなってないと良いのですが…。
奥さんが怒ってくれてたら良いですね!

スネ妻
モヤモヤしますね
影響があるとしたら…
夜泣きをしてしまう事などでしょうか…
泣かなかったなんて、凄い!偉い!
でも、可哀想です>_<

退会ユーザー
人間声くらいでは鼓膜は破れないです。
ただ驚いたことで情緒的に短期に影響はあるかもしれませんが。
お酒を飲んだ人はどんな行動するかわからないですからね(−_−;)これからはそういう時はその人には近づけない方がいいですねっ(`_´)ゞ

kirin0220
お酒を飲んで無礼講!!が一番大嫌いです。
そして酔っているから何しても良いという事なら、同じ様に耳元で大声出してあげては?
私ならしますね笑。
だって酔っ払ってらっしゃるから明日には忘れるんですよね?
無礼講だから下の者が上の者に少々位なら何しても構わないですよね?
なんて言って笑。
というか、酒が絡むと必ず酔っ払いが出るんですから、子供をそんな所に連れて行ったのも悪いのでは?
酔っ払っているとはいえ?
違いますよ。
酔っ払っているからこそですよ。
私の夫も会社でBBQがありましたが、周りも気を使うし酒も絡むからと私と子供は不参加にしました。

Chiriko
会社の人達って書きましたが会社が主催のBBQじゃなくて
会社の中で仲のいい人達とのBBQでした(;´Д`)
紛らわしくすみません
酔っ払った人とは以前に1度だけ遊んだ事がありましたが
その時はお酒を飲んでなかったので普通でした
みんな最近は離れて仕事してたので
久しぶりに集まって嬉しかったんだろうねと旦那と2人で話してました
流石に驚かすのはやり過ぎですけどね(x_x;)
コメント