
コメント

さくら
娘はかなりの大食いなので、出したら出しただけ全部食べるのであげすぎ防止?でご飯は測ってました。月齢の目安量より多めに(110g)してましたが、それ以上多くならないようにと思って一応測ってた感じです😂
途中からは100g入る小さいタッパーを買って、そこに多めに入れたら110くらいになるので、スケールは辞めてタッパーで量を測ってます。そのタッパーで冷凍もしてます😊
さくら
娘はかなりの大食いなので、出したら出しただけ全部食べるのであげすぎ防止?でご飯は測ってました。月齢の目安量より多めに(110g)してましたが、それ以上多くならないようにと思って一応測ってた感じです😂
途中からは100g入る小さいタッパーを買って、そこに多めに入れたら110くらいになるので、スケールは辞めてタッパーで量を測ってます。そのタッパーで冷凍もしてます😊
「離乳食後期」に関する質問
助けてください‼️離乳食後期、野菜を出来るだけそのまま食べてもらうにはどうしたら良いですか??? 自宅保育中の時は野菜は後期くらいの形状で、そのままおやきやうどんに混ぜたりして食べたんですが、 今月から保育園…
離乳食後期〜完了の時期にイライラしてしまうのを治したいです😰 手作りとBF両方使ってますが、 あまり好きではないものをスプーンで食べさせようとすると手で払い除けられたりして具材が飛んだりして 自分の服についたり…
離乳食後期の赤ちゃんが、じゃがいもを噛まずに丸呑みしてしまいました。 その時に少し苦しそうにしていましたが、今は元気な様子です。 お腹の中でじゃがいもが詰まってしまったり、内臓に傷がつかないかどうか心配です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちのも出したら出した分食べます💦
小さめタッパーってこんな感じですか?
さくら
そんな感じです!私は画像のこれ使ってます。固いタッパーなので、凍ったまま中身だけ出すのは難しいですが、タッパーのままチンできるので便利です☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど!一度測って入れればこれも目盛りあるのでそうすれば測らなくても大丈夫そうですよね✨?
野菜は測ってますか⁇
さくら
何度か測っていれてれば大体感覚でわかるので、計らなくても大体同じ量で入れられるようになりました😊野菜は後期はもう測ってませんでした!茹でた時の水分量とかでも変わるので測ってもあまりわからないなと思いまして>_<タンパク質は時々測ってましたが😊
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
うちも野菜測りたくないんですが、栄養士さんによく食べると相談したら野菜でもあげすぎないでと言われて測ってます😭
さくら
息子さん大きめなんでしょうか??
娘は平均より大きいというか太め😂ですが、あげすぎたらいけないとかは言われたことないですよー!😃脂っこいものや塩辛いもの、お菓子は与えすぎないように気をつけてて、あとご飯食べ過ぎで太って来てるので😅うちは野菜多めで娘のお腹満たしてます☺️
はじめてのママリ🔰
大きめの太めですw
でも成長曲線内なんですが、2人の栄養士に言われましたー😭なので気にしながらあげてます(*T_T*)
皆さん結構言われないって方もいるからほんと人によるのかなぁと😖
さくら
曲線内で言われるんですね😳これから歩いたり走ったりと動くようになると体重増加も緩やかになると思うので、そしたら徐々に手抜いて量も大まかに目分量で食べさせても大丈夫だと思います😁
はじめてのママリ🔰
ですよね🥺栄養士さんに聞いちゃうから細かく言われるんだろうけど結構厳しいと思って😫一日中離乳食考えてます😭
力抜きたいと思います🥺ありがとうございます❤️