
コメント

2児の母
うちは桁違いで実家のほうが多いですね。
常識ないのかレベルで。笑
むしろくれないときはくれないですし、そもそも家庭の収入事情が違いすぎるんだと思って、諦めてます。

もふもふ
うちも実家の方が桁違いに多いですね。
プレゼントしても返ってこないし、もう何も期待していません。
mさんのお義母さんの考え方がどうなのかわからないですが、うちの義母は「女親がやって当然!」という考えです。
そして、〇〇家の嫁と私に言っておきながら、何かあった時「あんたは他人やでなぁ」です。
例えば、5年前、私が切迫で2ヶ月入院した時がありました。大部屋で金庫もないのでお金は持って行かず実家(病院から徒歩5分)に預けてました。2週間ごとに入院費の請求がきて、旦那の休みが合わずとりあえずうちの親が出してくれて、後から旦那に実家に持って来てもらうってしてました。
そしたら義母は「あんたが勝手に入院したのになんで○(旦那)の稼いだお金を出さなあかんの?」「こういうのは女親がして当然やろ!」と。。。
開いた口が塞がらなかったですね。普段から「〇〇家の嫁」「嫁いできたんやからあんたは実家の方は疎遠になりなさい」と言ってきてるのにね。
-
5児のmama
それは最悪ですね‥💦
他人とか普通に
いっちゃうとか😢
疎遠になりなさいも
頭おかしいレベルですよね‥
実の親なのに。
うちの義母も
嫁になったんだからと
いう時あります!
ましてや、旦那の実家は
自営なのに‥。
モヤモヤしてしまいます😥💦- 3月16日

🔰
うちも同じです。笑
まあ、オムツなど毎回買って
くれたりしてるので助かってるのでいいかなと思うよに、
してはいるのですが、
嫁に対しては一切ないので、
バレンタインあげたりなど
誕生日など渡していても
お返しなんてありません...
もう、諦めるようにしてます。笑
旦那に言っても意味ないもののちくちく旦那に嫌味言うてますが...笑
-
5児のmama
わかります。笑
旦那の実家は自営なのに
出産祝いもなく。
イライラするので
言ってやりたい気分です😂笑
バレンタインのお返しも
ないです!笑- 3月16日

退会ユーザー
義母に不満を抱くより、実母に感謝したらどうですか?☺️
うちも、同じ状況ですが、義母には、はなから期待していないので、気にならなくなりました😇
-
5児のmama
すみません💦
下に書いてしまいました😱- 3月16日

5児のmama
実母にはすごく感謝してます!
感謝してるからこそ
なんか余計に目に
つくというか‥
自営でもありながら
駄々くさにつかってる
義実家を見ると
なんでってなってしまいます😢
口だけだなと‥
難しいですね💦

ももち
実母には大感謝してます!
うち同居ですが、一切もらえることないですよ。
義母大嫌いだし、他人だと思って過ごしてます。

退会ユーザー
うちもそうですよ!
貰えるのが当たり前だとは思ってませんが、モヤモヤしてしまいますよね😅
私は実家が四国、自宅は九州で義実家は自宅から車で5分です…笑
普段なかなか会えない孫のためにお金も出してくれて、月一くらいの頻度で実母から荷物が届きます(息子のお菓子や服、それに昨日はマスクと手ピカジェルが届きました!)
申し訳ない気持ちになりますが、実母だからこそ喜んで受け取れる気がします☺️
義実家になにか貰ったら、してもらった分何か見返りを求められそうで素直に喜べません🤣笑(長男嫁なので介護や同居とか…)
服も義実家とは趣味が全然違うので貰っても嬉しくないし…
義家には月1回行くか行かないかくらいで、特にアポ無し訪問してくる訳でもないので今の距離感がちょうどいいなと思ってます!
正直なところ、将来介護するつもりは無いのでお金要らないから施設代に取っておいてもらいたいですね!!😌心底嫌いなので!
5児のmama
それが旦那の実家は
自営なのにくれないんです。笑
なんなんだと😒
なので余計に
イライラしてしまいます‥