![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美容業で自営されている初産婦が、産後の仕事復帰や子育てについて相談しています。同じ状況の方の経験や保育園の利用について教えてほしいとのことです。
初めて質問させていただきます。
美容業、自営でされてる方いらっしゃいますか??
現在38.0wの初産婦。
今まではサロン勤めでしたが、去年から独立し、自営でネイルサロンを経営しています。
旦那さんの仕事の理解もあり、妊娠前はお客様の予約がなければ休み ぐらいのペースでほぼ休みなしで営業していました。
現在は臨月に入ったので産休をいただいています。
産後はなるべく早く仕事復帰を考えているのですが、私も旦那さんも実家は遠いので両方の親に子供のことをお願いするのは不可能です。
美容業の自営(美容師、エステ等の方でも)で子育てしながら働いている方等いらっしゃいましたら
どんなペースで働いているのか
保育園に預けているのか
預けていたら何ヶ月頃から預けるようになったのか…
等色々教えていただけると嬉しいです。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
独立組は周りにいるのですが、これから出産…となるのは私が初めてで相談する方がいないので…
よろしくお願いしますm(_ _)m
- はな(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
美容業ではないので申し訳ないのですが、私は保育園&幼稚園&病児保育事業をしています。
私も、両親は他界、義両親とは絶縁状態、なので頼れる人は旦那くらいですが、旦那も仕事柄数週間〜数ヶ月家を開けることが多々あり、実質全て私の負担で、立場上長期に渡って休むことなどできず、ギリギリまで働き、産後2週間で職場復帰しました。
いくら保育事業とは言え、幼すぎる子供を他の子と一緒に預けるわけにはいかず、理事室にベビーベッドを置き、子供を見ながら仕事をしています。
園の保護者にも自営業の方いますが、3ヶ月の時に園に入れ、病児保育やファミサポを利用しながら仕事と両立させてますよ
はな
コメントありがとうございます!!
なかなか同じような方がいないと思っていたので、コメントいただけてとても嬉しいです✨
頼りにしたい旦那さんがお家にいない期間が数ヶ月…そして産後2週間での復帰はとてもハードでしたね´д` ;
私も出来れば生後2〜3ヶ月頃での復帰を考えています。
ファミサポとゆうものの存在は知っていたのですが、あまり詳しく調べたりはしていなかったので色々と調べてみたいと思います!
病児保育とゆうものもお恥ずかしながら知りませんでした。
保健所でも相談出来れば行ってみようと思います!
地域のことも全然知らないので…
貴重なご意見ありがとうございました✨