
コメント

はじめてのママリ🔰
考えすぎなんてことないと思います。楽観視してる方がおかしいかなと。
そもそも未知なウイルスなのに何故楽観視できるのかが私には理解できません。
予後が悪いかもしれないし、発癌性だってもしかしたらあるかもしれない。不妊の原因にもなり得るかもしれない。
それがわからないから怖いのに。
肺炎自体はかかっても重症化しないかもしれませんが、今後どうなるかもわからないのに、根拠もなく大丈夫って言ってる人は怖いですね。

はじめてのママリ
そもそも心配の度合いは比べられることではないと思うので、気にしなくてもいいと思いますよ。
お友達が気にしていないとは言い切れませんし、ものすごく自己防衛をきっちりした上でたまに出かけるのはよしとしているのかもしれないですし…
自分の身は自分で守るしかないので、不安だと思うなら外に出ないのが一番です!気にせず自粛しましょう☆

moon
コロナが出た施設で勤務なら自宅待機じゃないんですかね?
まだ感染者が出てない県ですが、県内や市内に出たら外でないよね。って話してますよ。

退会ユーザー
個人的な意見です
予防策なしでディズニー!旅行!ライブ!なら正直なしですが、予防策して、手洗いうがいきをつけて、混雑時を避けて外食とか、カフェとかなら気にして辞める人、気にせず実行する人、どちらも間違えてないと思います。
なので、『外出する人の神経がしれない』とか『コロナコロナ気にしすぎ』とか考えに温度差がある人を避難する方が間違ってると思います。
私は手洗い、うがい、消毒は気をつけて外出や外食はしてます。もちろん沢山ではないし、旅行みたいなのはしてませんが。自粛自粛を年単位で続けていくと日本は衰退すると思います。ある程度はお金を回してストレスを溜めないようにしてます。
-
退会ユーザー
誤字ありました。すみません
- 3月16日

まっくぶー
不安なら自粛したらよいのでは?
それで崩れるならその程度のママ友の縁なんでしょうし。
温度差あるのは、コロナへの解釈(知識)の差じゃないんでしょうか?マスクしなきゃ予防できない!程度の知識しかない人もいますし。

ジェラート
皆さん、ご意見ありがとうございました!うちの子供が呼吸器疾患を持っているので、たぶん周りよりコロナに対して敏感になっていると思います。いろいろな見解ありがとうございました😊
はあ
途中からすみません。
未知のウイルスではないですよ。よく調べてください。
コロナウイルスはもともと風邪のウイルスの一種です。
人類とウイルスとの歴史から学ぶことできます。
5000年前に発生したはしかも、子供がかかると軽症だけど、大人になってからかかると致死率上がります。
予後は高齢になる程よろしくないです。
コロナについても、まだわからないけど、妊娠中でなければ無意味に怖がることはないと思います。これは他のウイルスの経験則から考えられます。
インドや東南アジアに感染者少ないのは、少ないのではなく症状出る人が少ないからかなと。
もともと子供の頃からいろんなウイルスに罹患して免疫を持っているためかなと思ってます。
日本人は保険制度あるため、何かあればすぐに病院行きます。
日本のように清潔で無菌の生活続けていると、ある意味丈夫な身体にはならないのかと思いました。
基礎疾患持ちは厳重注意ですが、そうでなければそこまで心配する必要はないと思います。
はじめてのママリ🔰
知ってますよ。ご丁寧にありがとうございます。
でもコロナはですよね?
私が話しているのは新型コロナについては未知というところをです。
脳炎にもなるかもしれないこともわかってきた、動物に感染したら変異しまた更に感染したら大変かもしれないという情報も出てきた中で、元々あるウイルスと同じ考えでいくのは浅はかな気がします。
そこまで心配する必要がないと言われて、はいそうですかと私は言えません。
そもそも医療従事者でさえ意見がまちまちですよね?
いろんな情報が蔓延っている中楽観視するのはいかがかという話です。
予防をはることにこしたことはないのでは?と私は思っているのでそう意見を述べさせてもらいました。
また、保険制度あっても病院によってもレベルがありますよね?
正直言って私の住む近くには医療事故を起こしたり不備が目立つ病院が多いです。そのことも相まって尚更かかるわけにはいかないと思っています。
過去の経験から病院が全てが万能ではないことを知っています。
保険制度があって病院に行っても、その病院スタッフが対応できなければ例え治療法が確立されていたとしても対応できないと思っています。
はぁさんがそういう意見でもいいと思います。価値観の違いなので。
コロナウイルスについてよく調べろと言われたので、長々と述べさせていただきました。
はじめてのママリ🔰
無菌の生活のくだりにかんしては私も同感です。
消毒大国なので、だんだん弱くなってきてる可能性は少なからず否めないと思います。