
客観的な意見が欲しいのですが、ここ数日(4日間くらい)夫は飲みに行った…
お世話になってます。
客観的な意見が欲しいのですが、ここ数日(4日間くらい)夫は飲みに行ったりネットゲームしたりで夫婦の時間が無く、それを今朝さみしいと伝えたところ、ごめんね、じゃあ今日は仕事から帰ってきたら一緒にアニメでも見よう!と言ってもらえました。そこでわたしの機嫌は治りました。笑
わたしは育休中なのですが、今日日中に実母が来てそのまま夕飯を食べに行くことになったので、『ごめん、今日ご飯食べに行くことになったから外で食べてきてー!飲みに行ってもいいので!』と言いました。
飲みに行ってもいいので、と言いはしましたがこれは本音ではなく(笑)一応建前で言っただけで、今日は夫婦の時間作る約束したし帰ってきてくれるかな、と少し期待したのですが残念ながら「飲んで帰るね!」という返事が返ってきました。
外食したとはいえ旦那のための夕飯を作っておくべきだったかなと後悔はしているのですが、今日は一緒にいてくれるって言ったのに…と悲しい気持ちにもなってます。
わたしがとても構って欲しがりなのですが(育休中で他人との関わりがあまりないので世界が狭くなってるというのもあると思います)、これでヘソ曲げてたらうざいでしょうか…飲んで帰っていいよって言ったじゃん!って言われたらそれまでなんですけど…
- c(3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

かぷりこ
飲みに行っていいよって言ってしまった以上は、仕方ないかと思います💦
建前か本音かは、なかなか男性は気付かないというか、言われた言葉をそのまま受け取る人が大多数じゃないですかね?😢
素直に、今日ご飯食べに行ってくるからあなたも外で食べてきて!アニメ見るの楽しみにしてる!って言えば良かったのになって思います。へそ曲げたら、旦那さんちょっと可哀想かな😭

はじめてのママリ🔰
気持ちはすごーくわかります😊でもテレパシーでもない限り、飲んできていいよ!と言ってるけど実は帰ってきてほしいと思ってる...と察して帰ってくるのは難しいかなと思います💦むしろご主人も二人の時間を楽しみにしていたかもしれませんよ✨
そこは拗ねるのではなくて、ごめんね🙇♀️っていう場面かなと思います。
可愛いわがまま半分、少し面倒くさい半分かなというのが正直な感想です😅
-
c
ご意見ありがとうございます!やっぱりめんどくさいですよね、わたしも逆だったら絶対めんどくさいです。゚(゚´ω`゚)゚。拗ねずにごめんねと伝えるようにします!たのしみにしてくれてたら嬉しいのですが😭
- 3月15日
c
やっぱりそうですよね。゚(゚´ω`゚)゚。ご意見ありがとうございます!わたしも頭では理解しているのですが💦
そう言っていただけてよかったです。素直に伝えれば良かったです、次からそうします😭