※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ご主人のネガティブさやネチネチした考え方(嫌みをぽろっと言ったり)…

ご主人のネガティブさやネチネチした考え方(嫌みをぽろっと言ったり)耐えられなくて離婚を考えている方、離婚した方いらっしゃいますか?!

例えば子どものお守りを頼んで外出したとしますよね。
3時間くらいで帰宅すると、
夫「思ったより早かったね(疲れ気味)」
妻「そうでしょ?!早く帰ろうと思ったんだ(得意げ)」
夫「遅くなると俺がうるさいから?」
妻「(?)遅くなってうるさく言ったことなんてないじゃん」

みたいなネガティブさです。

些細なことと言えばそれまでなんですが、
わたしにはこのよくわかんない被害妄想というかネガティブさが理解できないし、いい大人がなんなんだ一体、、と感じます。

こういうことが積もって離婚した人っているのかな、
と漠然と感じて書き込みました。

コメント

浅漬け

ネガティブとは違いますが私の旦那は
私「これって〇〇だよねー」
旦那「〇〇っていうか✕✕なんでしょ。」
みたいに、私の言うことに素直に同意しません。(例えがわかづらくてすみません😅)
それが私としてはたまにイラッとするというか。
素直に「そうだね」と言うことはほとんどありません。
離婚は考えたことないですが、そういうのが積もり積もって、会話したくないなぁと思うことはあります。
「〇〇なのかもね。俺は✕✕かな〜と思った!」とか、言い方をちょっと工夫してくれるだけでこっちは変なストレス感じなくて済むのに……。
主さんの旦那さんも、言われた方がどう思うか みたいな想像をしないのかもですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーうちもそれあります。
    空気をわざわざ重くするよなー、、って感じたりします💦

    会話したくないなーから会話しなくなること、うちはあるんですが余計に重い空気になって家庭がぎこちなくなりますね。。

    返信ありがとうございます!

    • 3月16日