
コメント

ぴょん
うちもしまじろうLOVEで
毎日、しまじろうです…(笑)
ちゃれんじやってるので
元々、しまじろうは好きでした!
テレビ見せない方がいいとか
よく言われてますが
正直、テレビなどを利用しないと
家事に手が回せないし
自分も休めなくて…
専業主婦なので1人になる時間が一切なく利用してしまってます。
ただ、しまじろうから学ぶことや出来るようになったことがあり
感謝してます(笑)
お返事
リトミック
歯磨き
お歌 などなど
一緒に見ていく中で育児のやり方を学んだし
実際に娘とやり娘もできるようになりました。
今はお気に入りのしまじろう映画があり
毎日1回は見るのですが
しまじろうと一緒に叫んだり
喜んだり踊ったりしていて
見てて私も癒されるし
新しくできるようになることが
増えていくので
毎日、発見があります🤔
回答になってないと思いますが
私は娘がハマったアニメが
知育系で良かったです…(笑)
年齢的にも玩具でじっくり遊ぶ感じでは無くなってきたのかな?と実感してます。
遊ぶなら
ボールや風船、ジャングルジムが楽しいみたいで…💦
ぽん
ありがとうございます😭
うちは4月からぷちの開講号から
始める予定で連絡しました(笑)
今はしまじろうクラブのYouTube(ぷちのCM?)の
車のブルーンにハマっているようで
それを付けると静かに見てくれます
その間に洗い物をしたりするのですが
一緒に遊んでいるときも
すぐ飽きてしまってテレビを
指差しします…
確かに出来ることが増えるのは
嬉しいですよね!
うちも遊ぶとしたらボールや
外遊びが好きです!
でもずっとはしてくれないので困ります😱💦💦
おかあさんと一緒や
いないいないばぁもあまり
見てくれず、知っている歌だけしか見ません💦
ぴょん
開講楽しみですね❤
ブルーン、娘も好きです!
あの歌が頭から離れないときあります(笑)
おかあさんといっしょ
いないいないばあ
なども見る時は見ますが
しまじろうみたいにはハマらないです…
体操やるくらいです😂😂
テレビみせなきゃ良かったー!
って思う日もあります(笑)
あとは、
テレビ見たがる時は
しまじろうのダンスは好きなので
一緒に流して踊るようにしたりしてます🤔
運動にもなるし本人が楽しそうだし…いいかって感じで💦
感染症もあるし 私が妊婦だから
外にはあまり出れなくて
テレビを利用してしまうのが
現状です…
ぬりえやおえかきをしたり
小麦粉粘土を作ってみたり
家事のお手伝いを頼んだりして
気を紛らわせるようにしてますが
一日中は無理です😅
ぽん
ありがとうございます!!
確かにダンスしたり
踊るの好きなのでやってみます!
あの曲、流れるとずっと
頭から離れず私も歌ってしまいます🤣
そうですよね!!
今支援室とかも行けないので
頼るのは仕方ないですよね😱
私が気にしすぎたのかなーと
思いました😅
小麦粉ねんど、私も調べて
作ってみようと思います!
参考にさせて頂きます🙇✨
ありがとうございます😭