※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お金・保険

主人の自営業が上手くいかず、毎月マイナス。子供の保育園や働き方に悩んでいます。保育園申し込みや夜の仕事、どうしますか?

主人は自営業なのですが上手くいってなくて
毎月マイナスです
貯金を崩して生活してますが減り続けるいっぽうで💦

収入ある時は普通にありますが波があり
ココ最近マイナスの月ばかりです。




今年4月から上の子はプレ、
2021年4月から幼稚園と考えていたのですが
早めに働き出した方がいいのでは
と、どうすべきかと悩んでます。

下の子もどうしたらいいのか…

とりあえず二人とも保育園申し込み?
主人帰ってきて夜働く?

皆さんならどうしますか?

どちらの両親共頼れない状態です。

コメント

コブタ

すぐ働けるよう仕事探し、保育園探しに動きますね。

  • ママり

    ママり

    やっぱりそれが一番ベストですよね😖

    • 3月15日
もな👠

自営業の旦那を持つ身としてめちゃくちゃ共感します〜💦

私は外でパートしてましたが、今月から旦那の仕事手伝います。タダ働きで人件費浮かそう!ってやつです。

私なら2人で保育園ですかね!
収入が少ない家庭なら安く預けられると思います。

  • ママり

    ママり

    自営業ほんと辛いです~😭

    そうなんですね、専従者でですか?
    うちもそうするか、外で働くか…どちらの方がお得なのでしょうか…💦

    やっぱり二人とも保育園がベストですよね!

    • 3月15日
  • もな👠

    もな👠


    旦那は飲食店経営してるので、コロナの影響もろうけて大変そうです😭

    業界用語わかんないです…ごめんなさい…
    私は外で働くほうがお金が手に入ってお得なのでは?って思ってたんですけど旦那に昔相談したときは、結局は私が外で働いてもアルバイトの子にお金を払わなきゃなので、同じことだと言われました💦

    • 3月15日
ママリ

保育園は激戦ですかね💦
もう4月入所は難しいかもなので
とりあえず旦那さん帰ってきてから夜働くか
託児のある仕事を見つけた方がいいかもしれません😭😭

  • ママり

    ママり

    4月入所もう間に合わないですよね…
    保育園入れないとなるとやっぱり夜ですかね~
    託児付きヤクルトくらいしかなくて😖
    地味にポイ活くらいしか出来てなくてもどかしいです…

    • 3月15日
だおこ

私なら普通に外で働きます! そしたら自分は社保加入できるし、ご主人の所得が少なければ、お子さんも自分の扶養に入れれば国保代が浮きますし。もしかしたらご主人も入れられるのかな?

うちも平日は夫は疲れたしか言わないから使えないし、親とかも頼れないですけどフルタイムで問題ないですよ☺️

自分が手伝えることがあるなら副業として手伝います。が、経理業務とかなら安く代行してくれるサービスがあるので、経験者じゃなければそういうのに任せたほうがミスもないし時間もかからないし楽ですよー。

8777ちゃん

主人が飲食店経営してます。
今は専従者ですが、いずれは外に働きに行こうと思っています。
他で収入がないと経営悪化した時共倒れになってしまうと思うので😭
何より家庭も仕事も一緒だと逃げ場ないから疲れちゃいそうです😂

deleted user

毎月マイナスなら保育園を探して働きに出ます💦うちも自営なので大変なの凄く分かります。扶養もないので社会保険入ってフルで働きますかね😓年間貯金がいくら出来てるかによりますが。ご主人の仕事がこれから少しずつでも良くなっていくなら幼稚園に入れて働くかもしれません。