
1歳の娘の断乳方法について相談です。起床時と就寝前に授乳しており、スムーズに断乳する方法を知りたい。泣かれることは覚悟しているが、できるだけスムーズに卒業したい。どちらから減らしていけばいいでしょうか。
完母で断乳のやり方について。お世話になっております。既出かもしれませんが、質問させていただきます。
今月1歳になったばかりの娘がおり、旦那が休めるGW中の断乳を希望しています。授乳は起床時とお風呂後就寝前の2回になっているのですが、ここからどう減らしていけばスムーズに断乳できるのでしょうか。起床時は泣いてわたしの顔を叩き起こし、寝ぼけたまま電気をつけるとすごい勢いで膝に飛び乗っておっぱいをせがみます。就寝前も必ずおっぱい、授乳せずに寝たことはないです。
どうやっても絶対泣かれるものとは思いますが、できるだけスムーズにおっぱい卒業できたらいいなと思っています。皆さまならどちらから減らしていきますか?
- ぶーすか(6歳)
コメント

退会ユーザー
2人目の場合ですが 母乳→ミルクを哺乳瓶で→お茶を哺乳瓶→お茶をマグの吸う口で→いつの間にかバイバイ
でしたねwwww

えびりん
旦那様がお休みなら、、
夜の授乳からやめて、寝かし付けを旦那様にお願いしてみるのはどうですか❤️?
お風呂後にお茶飲ませてあとは旦那さんよろしく!て感じで😂
断乳大変でしょうが、がんばってください✨
-
ぶーすか
寝かしつけ、大変でしょうが夫にお願いするつもりでした笑
なんとなく意識の中で、寝かしつけ大変そうだから朝の授乳からやめようかなーと思っていたのですが、えびりん様のコメントで夜の授乳からやめようかなという気持ちになっています。ありがとうございました。- 3月15日

Kaa✭
こんにちは😄
先月次女の断乳をしたところです。
寝る時必ず添い乳でしたが、寝る前に麦茶でしっかり水分補給して、抱っこ紐でユラユラトントンして布団に降ろすを1週間程続けました。
その後は一緒に横になるか、トントンすれば寝てくれるようになりました!
泣いて大変だと思いますが頑張って下さい😊
-
ぶーすか
添い乳だったのですね。抱っこ紐での寝かしつけ、本当におつかれさまでした。麦茶でしっかり水分補給させようと思います。ありがとうごさいました。
- 3月15日
ぶーすか
段階的に進められたのですね。いきなり断乳!ではなくてストレス少なそうです。
教えていただいて、ありがとうございます。