![みんみ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
普段、旦那は1歳8ヶ月の面倒をみたがりません。泣くから、叫ぶから、嫌…
普段、旦那は1歳8ヶ月の面倒をみたがりません。
泣くから、叫ぶから、嫌がるからなど言って…
でもそれって、当たり前のことだし
父親なら面倒みて当たり前だと思います。
旦那は私にはこの気持ちわからないよって言ってきますが、同じことされても対応してます。
両親はいないので、頼る人いないし
どうしても面倒見てもらいたい時もあります…
自分の構いたい時だけ娘に構って
普段はゲーム、YouTube、漫画
それを子供との時間に変えてくれたらなって思うのに、、
皆さんの旦那さんは
子供の面倒みてくれますか?
- みんみ〜(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ひのき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひのき
上の子のときはうちの旦那はだっこもしようとしないしだっこ紐はカッコ悪いからと嫌がられ、おむつもお風呂も全くしてませんでした。
あたしが仕事をまた再開したあたりから不機嫌になろうとお願いするようになりました。
2人目の今ごはん作っているときに旦那がお風呂に入れてくれたり隙間で見てくれてたりします☺️
![ぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺん
えぇ……そんなの2歳3歳になっても泣くし嫌がるし叫びますよね💦
嫌だ、やりたくないでやらなくていいなんて親なのに都合いいな〜そんなのこっちだってめんどくさいからご飯も何もやりたくないのに。
旦那は全てやります…。
やるのが凄いのではなくてやって当たり前です。そういう世の中であればいいですよね
-
みんみ〜
コメありがとうございますm(_ _)m
ほんとです!イヤイヤ期の前にこうだと、この先思いやられます😭
まるさんの旦那さんが
羨ましいです、、
ほんと、そういう世の中になってほしいです。。
それなのに、仕事より子育てのが楽って言われるし😭😭- 3月15日
![みんみ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみ〜
コメありがとうございますm(_ _)m
やはりそうなんですね💧
なにかきっかけがあれば
変わってくれるんですかね😭
教えてもらい、ありがとうございます!!
![かんかんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんかんママ
見てくれますよ😊
私が丸1日留守にしてもぜんぜん大丈夫です😄
思いきって、子供と旦那さんを2人きりにしてみたらどうですか?
うちの旦那曰く、ママが居なくて泣くのは最初の1時間だけですし、その間YouTubeなど見せて誤魔化せば大丈夫だと言ってました😅
-
みんみ〜
コメありがとうございますm(_ _)m
面倒みてくれるの羨ましいです。。昨日もそれで喧嘩になり、30分も無理だからって言われました😭- 3月15日
-
かんかんママ
世の中お父さんは、みんな自分で試行錯誤して、子育てするんですけどね💦
まぁ、私なら旦那さんを責めますけどね💢
じゃあ何で子供を作ったの?
男はただ気持ちいい思いして中に出すだけ出して、女は大変な思いして命をかけて出産してるのに、子育てを手伝わないって不公平過ぎる!それなら、貴方と家族でいる意味は?って😅
頼る人がいないなら、旦那さんを頼るしかないですよね!
ちなみに、うちの旦那は子供に携わる仕事(施設職員)をしてたので、自分の子供を面倒見ないや関心のない、親は大嫌いなんです😅- 3月15日
-
みんみ〜
ほんとですよね(´;ω;`)
旦那しか頼れないのに
産まれてから、ちゃんと面倒みるし手伝うって言われた言葉を信じたのが間違えだったです。。
子供が生まれてくれたことは本当に幸せですが( ˘ᴗ˘ )- 3月15日
-
かんかんママ
言ったなら実行しろよって思います💢
女の子なんて特に今の時期からしっかり父親が関わってくれないと、中学生以降はもう毛嫌いされるのだけなになぁ…
YouTube見るなら子育て動画で勉強しろって言った方が良いですよ😅- 3月15日
-
みんみ〜
ほんとに思います!!
それなのに、自分で毛嫌いされるの嫌だな〜って言ってる所がまたムカッときます😠
しかもゲームとかも子供が行くと、怒るし、、
子供より子供です!!- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
イヤイヤ期になってからあまり見てくれなくなりました😩お風呂も着替えも遊びも皆私です。頼んだところで結局イライラして息子に怒鳴るので全く戦力になりません💦息子も余計にママっ子になっていくし、私はストレス溜まるし悪循環ですね。現在夫婦仲は最悪です。
-
みんみ〜
コメありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね、、
それは大変ですね😭
毎日、お疲れ様です!!
悪循環わかります!
一緒にがんばりましょう✊- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも、まったくやりません!
みんみ〜さんとうちの旦那一緒すぎます!わたしはもう期待してません
-
みんみ〜
コメありがとうございますm(_ _)m
同じなんですね、、
いつもお疲れ様です✊
年子さんなら、尚更大変とおもいます💧
期待しない方がいいですね、、- 3月15日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
うちはパパ大好き子なのでパパ2人のお留守番でもお互い平気そうです。
パパ好きっ子だならやはり旦那も可愛いみたいで。
産まれた小さい頃はあまり面倒見てなかったけど一歳になったらおっぱいもそんなにいらなくなったので頼むこともありそれで、息子も好きになったのだとおもいます。
やはり少しづつしていかないと、難しいですよね。
-
みんみ〜
コメありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね、、
少しずついい方向に向かってくれる事を願います!
パパ〜って子供が行くと
凄くよろこぶけど
それ以外は構わないので
定期的に遊んだりしてくれたらいいんですが😭
うまくはいかないもんですね(´;ω;`)- 3月15日
みんみ〜
ごめんなさい。下にコメントしてしまいました。。