
コメント

@@
今1人が2歳2ヶ月です。断乳が遅かったのか、上の子が1歳8ヶ月ごろまで授からず、ホルモンバランスの検査をしていただきました。その後妊娠しましたが、流産…😢
その後5ヶ月経ち、今回生理が来ていないので授かってるかなーと期待してます。
妊活としてはホルモンバランスの検査、排卵検査薬、基礎体温です!まずは自分の体を知ることかなと思い妊活始めました☺️

もも
一人目はすぐ妊娠できましたが、二人目は半年できず、年齢のこともあり不妊外来に行き相談しました。
タイミング指導4回駄目、人工授精にステップアップし4回目で授かりました😥
-
ちゃま︎︎︎︎☺︎
不妊外来って気軽に(?)相談行って大丈夫でしょうか?🥺
私も1人目すぐ出来たので2人目もすぐできるかな?と期待してたのですが、生理くる度に凹んで💦💦
よろしかったら不妊外来の初診はどういう感じだったか教えていただけませんか?💦- 3月15日
-
もも
初診は相談で今後どんな治療にするかの話だったと思います!
個人クリニックだったので、普通に病院に行く感じで行きました!😃
最初の検査は生理中と生理中以外で血液検査(ホルモン値など調べる)卵管造影検査、旦那の精液検査もありました。
一通り検査で問題無ければタイミング指導から入ると思います😃
3年近く前の話になるのでうる覚えで詳しく説明出来ずすみません😣- 3月15日

退会ユーザー
不妊治療しておりました😌
元々排卵障害は20代の頃からもあったので、結婚して半年位経った頃から子供が欲しいね!って夫婦で話し合いをし、私自身の排卵障害の事もあったので婦人科へ受診し検査した所、黄体機能不全である事も分かり、お互いの年齢も30半ばと言う事もあったので卵胞を刺激する排卵誘発剤の治療をしました😌
排卵誘発剤は飲み薬と注射、点鼻薬?の3種類があるみたいですが、私は注射による不妊治療でした!
-
ちゃま︎︎︎︎☺︎
不妊外来ではなく、普通に婦人科を受診すれば検査ってやってもらえますか?🥺❤️
なかなか近くに不妊治療やってるところがなくて💦💦- 3月15日
-
退会ユーザー
私は婦人科で相談しましたよ☺️
子宮癌検診は勿論、ホルモン異常・月経障害・妊婦健診・不妊症と大体のクリニックさんでは診療科目に入ってます☺️
ちゃま︎︎☺︎様がお住いの近くで婦人科やレディースクリニックさんにお電話で不妊相談や不妊治療はされているかを色々と問い合わせてみても良いかと思います😌- 3月15日

みー
1周期排卵検査薬を使ってタイミングを取ってみたのですが 授からず……
2学年差で欲しかったのですが、仕事の関係で妊活を開始できず、年齢の事もあり、産婦人科の人工授精までできる個人病院へ行きました。
初診の日は、生理後に行ったのと去年の3月に子宮頸癌の検査をしていたため、内診とクラミジア検査と今までの妊娠出産についての話しを先生とし、タイミング法で進めて行くということになりました。
2回目は卵胞チェック、hcg注射→タイミング→デュファストン10日服用→1週間後に受診という流れです。
ホルモン検査はまだしていないので、生理が来たら3〜5日目の間に来るように言われました。
長々とすみません💦

退会ユーザー
1人目はすぐ出来ましたが、2人目もすぐ出来たと思ったら流産しました💦
一年間、排卵検査薬使ったりしても出来なかったし、生理不順にもなったので、先月から病院に通い始めました😊
通い始めたら、血液検査、服薬、卵管造影、注射、フーナーテスト、タイミング指導でどんどん進んでるので、今回で妊娠しててほしいです😉
ちゃま︎︎︎︎☺︎
ホルモンバランスの検査なんてあるんですね!😳
不妊外来でホルモンバランスの検査はしてもらえるんですか?❤️
あと、排卵検査薬って妊娠検査薬みたいなやつですよね?🥺どのタイミングで使えばいいんでしょうか?
いろいろ聞いてしまってごめんなさい💦教えて頂ければ幸いです😭💦
@@
ホルモンバランスの検査はちゃんと排卵できる体か、母乳が終わった後だとホルモンがちゃんとでない場合もあるみたいなので…生理不順なんです。と言ったら婦人科でやってもらえました!
排卵検査薬は妊娠検査薬とほぼ見た目変わりません👍排卵予定日の2、3日前から使い陽性になった時にタイミングとるみたいです!使ってみると思ってたよりも排卵が遅かったみたいで全然違いました!
ネットで12本入りとかを買ったら遠慮なく使えると思います☺️