
元旦那は下の子より上の子を可愛がっているか気になる。下の子の名前が出てこないことや行動から、上の子の方が好きなのではないかと心配している。下の子との関係が心配。
元旦那が下の子のことそんなに可愛いと思っていのかな?思う時があります。
離婚してからも一応交流はあって連絡は取り合っています。
私がそう思う理由は、子供たちに会いに行きたいと連絡が来る時も○○(長男)に会いたいしって感じで下の子の名前が出てこなかったり、お金に困ったらゆってね、○○(長男)の為ならいくらでも助けるよって感じでやはり下の子の名前は出てきません。
ビデオ通話とかしてても○○(長男)映してって感じで下の子映してとは言いません。
会えば可愛いって言うし見た感じも可愛がってるので可愛くないことは無いと思うのですが上の子の方が可愛いのかな、好きなのかなと思います。
2人目妊娠中に離婚して下の子はあまり会ってないので仕方ないのかもしれないですが下の子がもう少し大きくなったときに寂しいって思わないかなと少し心配です
- おもち(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
差別するなら会わない方が
良いかなと思います😢
差別された娘さんが可哀想かなって。
まだ赤ちゃんなら...って理由なら、これから変わるかもしれませんが
離婚したのならもう
差別して傷付けられるくらいなら合わせないほうがと。
娘さんの父親にはなれなかったのかもしれませんね。
一度聞いてみては?
親が離婚しても親には変わりないので。
お兄ちゃんだけ可愛いがるってるのは💦なんか嫌ですね。

ゆう
そんなもんでは?
上の子とは一緒に住んでた時期も長い。下の子は妊娠中に離婚。
ならば、しょうがないかなぁと😃
下の子が大きくなるにつれて
変わると思いますよ(*´-`)
一緒に住んでたって
男の人ってなかなか実感わかないので笑
差別とは違うと思います!
おもち
聞いたことありますがそんな事ないよ!って言われました笑
多分本人は気づいてないんだと思います😥
下のことは一緒に過ごす時間がほとんどないので上の子の方が今まで一緒にいた分無意識に差が出てるのかもしれないです(><)