※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だりあ
家族・旦那

先日、うちの家族+義母で外食するタイミングがありました。夫が義実家と…

先日、うちの家族+義母で外食するタイミングがありました。夫が義実家とそこまで仲良くないので、実家に行くこともイベント時の年に数回くらいで外食も本当に珍しいです。
その日はわけあって長男を数時間預かってもらってました。その流れで夫が外食に誘った感じなのですが、会計は私(家族のクレカ)がして、その時に義母が近づいて来て ごちそうさま〜! と言われました。 いえいえ!いつもお世話になってるので!ありがとうございます〜。 と咄嗟に返しましたが
なんだかびっくりしてしまって😂いや、いいけど😂くら寿司だし😂
私の両親はいつも払ってくれたり、払うよ!って言ってくれたりなので、なんだかびっくりしてしまったのですが、改めて感謝だなって思いました。当たり前じゃないですね!
みなさんのご家庭はどんな感じでしょうか?
自分たちの分を払ってもらうのが当たり前とかそういう風に思っているわけではないのですが、急にご馳走する前提でこられたのがびっくりしてしまいました😅
長男を預かってもらった分のお礼と言えばそうかもしれませんが、普段私の実家にはめちゃくちゃお世話になってるけどそんなこと言われたことなかったので😅

コメント

はじめてのママリ🔰

預かってもらったお礼と受け取ったのではないでしょうか?
それか旦那さんとお義母さんにそういうやりとりがあって(いや、うちが払うよーとか)その結果のご馳走様〜なのかな?と!
「いいの?ありがとう」とかだと良かったのかもしれませんね!我が家もなにかしてもらったら払います〜の気持ちではいます。

  • だりあ

    だりあ

    確かに、そんなやりとりがあったなら普通の流れですね!夫は実家では全然喋らない人で💧思春期のまま成長したんか!?!?て感じです。私には普通なので結婚するまでそんな人と思ってませんでした笑
    外食に誘う時も
    (夫)ご飯あるん?(小声)食べに行く?(義母)ないけど、、え〜いこか?(夫)そんな感じやったらいいわ
    って会話してました😂
    うちの実家の感じと違いすぎて、理解に苦しみます😭

    • 20時間前
ma-.

言い方や態度ってありますよねー笑

図々しい感じで終わりなら私も腑に落ちない感じで会計するかもです…

義実家と外食自体嫌ですね笑

  • だりあ

    だりあ

    娘も3人いるからか程よい距離感を保ってくれる義母さんで、私も適当なのでやりやすくて感謝してるのですが😅
    夫とのやりとりがあったなら夫が私に一言いえよ!てゆうか夫が会計いけよ!と思ってきました😂
    自分も息子がいる身なので、色々考えてしまいます←

    • 20時間前
ままり

義実家はいつも払ってくれますが、
実家は割り勘か、もしくはこちらの奢りです!
食べに行く?って旦那さんが言ったのであればこちら側が出すって認識です!

  • だりあ

    だりあ

    ご実家の割り勘かおごりは、こちらから申し出てっていう感じでしょうか?
    私の中にそんな感覚はなかったです🫨が、他人にとっては私が常識はずれ?かもですよね💧勉強になります。

    • 19時間前
  • ままり

    ままり

    割り勘はうちにとっては当たり前なのです💸実家が全て払うことは無いです。奢りはこちらから今日は奢るよーって言ったりします!
    うちは誘った方が出す!ですね🤔
    義実家は誘っても出してくれちゃうので逆に自分達が図々しく感じて、ご飯食べ行く?とは聞かず、弁当買ってくるよ!って言ってます☺️

    • 19時間前
  • だりあ

    だりあ

    確かに、それぞれの世帯で割り勘!がお互いに気を遣わなくていいですね🥹
    義実家と一緒に外食の機会もほとんどないのですが、義母の考えはわかりませんがその辺少しでも気にしろよ夫!となりました💧結局どっちが払ったとかも何も知らないと思います😇それか、うちが払うよ!と言ってたなら私に一言欲しかったです🤣
    自分の感覚だけが正しいのではないのだと学べました🙏✨

    • 19時間前
  • ままり

    ままり

    確かにそこは旦那さんが間入って欲しいところですよね😂義実家問題に無関心過ぎるとこちらのモヤモヤが増しますよ😶‍🌫️
    こちらこそありがとうございました😌

    • 19時間前