
産休前で孤独感と不安。育児の大変さに不安。同じ経験の方の過ごし方を知りたい。強くなりたいけどイライラ。
もうすぐ産休に入ります。不妊治療の末、ここまでこれて幸せいっぱいなはずなのに、ずっと仕事をしてきた分、最近職場を離れる寂しさ、妊娠中から友達とも疎遠になってきたような気がして孤独感で落ち込んでいます、、これから育児が始まるともっともっと大変なことだらけだと思うと楽しみより不安が大きくなってきています。。皆さんこの時期はどのように過ごされていましたか?母親になるんだからもっと強くならなきゃいけないと感じていますが、なんだかここ最近、イライラ不安定な感じです(;_;)
- ぺえ(4歳11ヶ月)
コメント

ジジ
私も同じような感じで、不妊治療をしての妊娠でした😄
子供生まれると人間関係に変化あると思います❗
家の中で気分転換できることを見つけておいたらいいと思います💓

maru
妊婦初期より後期のほうが不安感強かった気がします💦
色々な変化やプレッシャーもあるし、ホルモンの変化から眠れなくなりました😢
辛いですよね💦
感じたことは旦那さんに吐き出して、少しでも安らかな気持ちで過ごせるといいですね✨
-
ぺえ
ほんとそうですよね!(;_;)後期に入ってからです、、寝つきも悪いし変な夢見てしまったり、、無事に出産できるかの不安など今が1番辛いのかもですね(;_;)理解して頂いてありがとうございます!(;_;)
- 3月14日

ひかり
子供がいないときは、仕事の話が大好きで、生産性の高い人としか付き合いたくないと思っていました😅が、
子供が産まれて人間関係一変‼️
下は10個下から上は10個以上上のママまで、子供がいなかったら付き合わなかっただろう友達が沢山できました😊
そして、お互い育児の相談したり、成長を喜び合えたり、子供を産む事が偉い事とは思いませんが、とても尊い貴重な時間を過ごすことができますよ☺️
強くなるより、不安だ!って誰かに言っちゃった方が楽ですし、仲間が出来ます。
不安だって口に出せる方が、強いですよ😊
-
ぺえ
すごく心強いコメントありがとうございます!(;_;)
やっぱり子供が生まれるとまた新たな人間関係ができるんですね!すごくワクワクしました⭐️
望んでいた子供、もう少しで会えるのを楽しみに過ごせていけたらいいなとおもいました!貴重な意見ありがとうございます♡*⃝̣◌⑅⃝♡◌*⃝̥◍♡♡*⃝̣◌⑅⃝♡◌*⃝̥◍♡- 3月14日
-
ひかり
どんどん不安とか口にしたら、わかるわかる〜ってどんどん仲間ができます☺️
ママ友いなくて〜って言ったらママ友出来るし、カッコつけないで自然体でいたら大丈夫ですよ😊
育児本とか栄養の本とか、今のうちに沢山読んでおくと後々時間なくて読めないのでおすすめです♫- 3月14日
ぺえ
そうですよね(;_;)今の友人も大事だけどやっぱり環境で関係がかわるのはしょうがないですよね、、基本外が好きだったので家での気分転換さがしてみます!