※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちば
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が離乳食で120〜160食べ、その量によってミルクも調整。個人差はあるが、1回の離乳食やミルクの量はどれくらいが適切?また、ミルク卒業はいつ頃?

離乳食とミルクの事で皆さんに質問です。

9ヶ月になり3回食を始めた所です。

娘は日によって結構ばらつきは
あるのですが…1回の離乳食で
120〜160食べてます。

離乳食の食べた量によって
ミルクのあげる量は変わりますが
120〜160の間であげてます。

160食べ切ってくれた時は
ミルクを飲まなかったりもします。

個人差はあるかと思うのですが
1回の離乳食やミルクは
どれくらいの量をあげてますか?

後ミルク卒業はいつ頃ですか?


コメント

はある

うちは3回食になる前は離乳食150ほど食べミルクは多くて140ほど飲ませてました。
3回食にして離乳食200たべるようになってミルクは全く飲まなくなりましたよ✋