※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子なんですが、皆さんは1人でお風呂どのように入れていますか🥺?

生後4ヶ月の子なんですが、皆さんは1人でお風呂どのように入れていますか🥺?

コメント

めろ

お風呂の蓋の上に寝かしてます。
自分が洗ってから子供を膝の上で洗ってます🤗

  • mama

    mama


    そうなんですね!
    ありがとうございます❣️

    • 3月14日
ほだか

冬は寒かったのでリビングに普段通り寝かせる
→私が身体洗ってからざっと拭いてすっぽんぽんで迎えにいく笑
→一緒に入る
→あがったら脱衣所にマット+ブランケット+バスタオル敷いておいてそれにくるんでおく(その間に自分を再度ふく)
→くるんだままリビング連れて行き拭いてクリーム塗って服着せて授乳
してます!


これからあたたかくなるので、リッチェルのひんやりしないお風呂マット おすすめです!
これからはこれで一緒にお風呂場行こうと思ってます!

  • mama

    mama


    ありがとうございます♡
    慣れるまでアタフタして時間掛かっちゃいそうですけど頑張ってみます😢💦

    マット参考にさせていただきます❣️

    • 3月15日
ゆめ

私は床にバスマット引いてそこに転がしてます!
私自身もそこに座って子供洗ったり出来るので重宝してます\( ˆoˆ )/
つかまり立ちとかが始まったらバスマットの上に風呂のおもちゃを広げて
自分が身体とか洗ってた気がします✨✨

  • ゆめ

    ゆめ

    これです!風呂あがってから引くやつではなくて風呂の中で使うタイプです

    • 3月14日
  • mama

    mama


    お写真付きで分かりやすかったです!ありがとうございます♡

    バスマット引いてあるとちっちゃい子がいる内は安心ですよね😢
    バスマットちょっと硬い気がして頭が怖くて心配なんですが大丈夫なんでしょうか( ; ; )?

    • 3月15日
  • ゆめ

    ゆめ

    ジョイントマットくらいの硬さだと思いますよ😄😄なので全然大丈夫だと思います🙆‍♀️
    今は寒い時期なので余計にお風呂大変ですよね。゚(´つω・`。)゚。

    • 3月15日
  • mama

    mama

    なるほど❣️
    ありがとうございます!

    ほんとですよね、、もうちょっと暖かくなればちょっと違うと思うんですが🥺💦

    • 3月15日
ささみ

脱衣所にバウンサーで寝かせて、置き型のメリーを鳴らして待ってもらいます
急いで自分の体とか洗って、その後一緒に入ります♨️
膝の上に乗せて洗っています!
出る時は、お風呂の蓋にバスタオルを敷いて包み目を離さないように自分拭き上げて着替え、抱っこして部屋に戻る。です!

  • mama

    mama


    なるほど!ぐずり気味の時はメリーとかバウンサーで試してみます!
    ありがとうございます😢もう、本当時間との勝負ですね💦

    • 3月15日