※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰新ママ
ココロ・悩み

上司から感情的な一方的な言葉を浴びた50代女性が、不快な思いをした場合の対処法について相談しています。嫌味や意地悪には気にせず、仕事に集中し、上司との衝突を避けたいと考えています。相手の言いたいことを聞き入れ、黙って受け入れることが得策だったか後悔しています。

上司にワーっと言われたとき
どう対処してますか?
みんなのいる前で感情的に一方的に言われました💦
女性の方で50代です。

言われる内容は納得いくものではなく、
あげ足をとるようなものでした。
ですが、不快な思いをさせてたのなら、謝りたいともその場で伝えたのですが、聞く耳なしでした。


私はここ数ヶ月意地悪なことをされたり、嫌味もありましたが、その事はあまり気にせず、仕事をこなすことに集中しようと思って取り組んでいました。
嫌味ってどの職場にも付き物で、そこに神経使うのが無駄であり、無意味だと思っています💦
上司に嫌われるのも得策ではないし、
できればこれから衝突なくやりたいと思ってるので、今回のことがあっても、上司を嫌いになるつもりもなく、ただ、仕事に取り組むのみです💦
言い返しても相手の思うツボなので、何も言わず、相手が言いたいこと言いきるまで黙るのが得策だったかなぁと後悔しています

コメント

deleted user

あーはい、はい、すいませんでした、って言ったような気がします🤣💦
みんなの前で言われる事じゃなかったし、うるさいなー。と思ったので😂😂

さすけ

うちは男性上司なので少し変わってくるかも知れませんが、相手が満足いくまで「はい。」と言い続けています😅
話終わったなと思っても私が「はい。」しか言わないので、目を見開いて「以上です。」とイライラしながら言われること多々ありました(笑)
終わったあとにこういう事が言いたかったんだろうなと要約するようにはしていていますが、聞いてるようで聞いてないので今思い返してもなんで怒られたのかはわかっていないです(笑)

ゆゆ

尊敬する先輩から言われたのであれば、もちろん誠意を持って謝り、改善策などを言いますが、そういう揚げ足とったりわざわざ皆の前で言うような上司って、人間としても大したことないので表上はしっかり謝りますが、心の中では全然違うこと考えます😂😂笑笑
今日の晩御飯何にしようかなー。とか笑
そんな上司に、誠心誠意なんて気持ち見せれないです🤣

ココア

基本尊敬出来る上司なら、その時は黙って怒られると思います、
尊敬出来ない(皆からも尊敬されてない)上司だったら、不快感露にしちゃいます、
私の場合前者は今の上司で、後者は前の上司、
今はちょっと位理不尽だなぁと思っても、不思議とまぁ良いかって思えます。

deleted user

職場のリーダーに似てます😅
私なら言い返さないで黙って返事だけしてすいませんって言ってました💦
その人も50代のはずです💦
自分の気分で毎日過ごしてる人です
ガーッと言うだけ言ってから、言いすぎたと言います😰
そしたら言わなきゃいいじゃん大人気ないと思います
私からしたら親世代なのでこんな親なら嫌だなと思って接してました😱

ぽせ

もう向こうも言いたいだけだと思うんで、はいはいすみませんで気が済むまで言わせてあとは忘れます笑

🔰新ママ

みなさんコメントありがとうございます!

皆さんの言うとおり、対応は間違ってなく、少しほっとしてます😅💦

その後の上司の接し方どうですか?当たりキツイままですか?
うちはそのままキツイままだと思います😅