![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんを揺さぶることで揺さぶられっこ症候群の症状が出る例はありますか?心配です。
揺さぶられっこ症候群により
下記のような症状が出てしまった例はあるのでしょうか?気付かないまま成長した場合、記憶を辿って揺さぶられっこ症候群と診断されるのでしょうか?
視神経や眼球などに損傷がある場合、視力が低下するほか、難聴などが生じる場合もある。脳に障害が発生した場合、その部位にもよって運動障害や言語障害、知能障害が発生しうる。
YouTubeで見るような揺さぶりはしてません。生後20日の赤ちゃんが横抱きで全身にフィットさせて、小刻みに前後に高速で揺らしながらあやされたので心配です。。
症状は赤ちゃんによると思いますが、気付かないまま障害を負ってしまわないか心配です、
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
![yachiao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yachiao
それくらいじゃなりませんよ‼️
![Fy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fy
車でチャイルドシートとかに乗ってても普通にガタンとすることもあるしそれくらいなら大丈夫だと思いますよ😊
YouTubeくらいのほんと激しくしないとならないと言われたことあります✨
-
はじめてのママリ🔰
車はたまのガタンですが、2時間くらい泣き止まなかったらしく、そのような強い揺れ方であやされていたので、障害が残ったりすることがあるのか心配になりました…- 3月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、2時間くらいそのようなあやし方だったので、障害が残ったりする可能性があることを知り不安になりました😭😭