![たぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2ヶ月の子供がトイトレをしていない状況に困っています。うんちをしても報告がなく、自分で遊んでいます。補助便座も嫌がります。どうすればいいでしょうか?
2歳2ヶ月、トイトレを本気でしていませんが、、
事後報告もないのでどうしたらいいんだろう?
こちらが言うまでうんちしたまま平気で遊んでます
気持ち悪くなったら言ってくるかなと思って数分様子見てますが何も言ってこないので、、こちらからうんちした?トイレで流そうねとトイレに連れて行ってトイレでオムツを変えています。発語遅めです。
せめて事後報告があったらいいのになー
2歳2ヶ月なんてそんなものでしょうか?補助便座はいやがります..
- たぬ
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
ほんと個人差あります
次女は二歳4ヶ月でオムツはずれ、
長女は3歳。
三女は夏からパンツにしてたけど
やっと事前におしっこしたいがわかり、トイレトイレというようになったところです。
おしっこの間隔も五時間くらいでふ。
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
大丈夫だと思いますよ☺️
長男が2歳2ヶ月のときは妊娠しててしんどかったのでトレーニングほぼしてなかったですし、出産してからは赤ちゃん返りでトレーニングどころじゃなくて、完全に外れたのは3歳半でした😂
![ぴょんぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょんぴょん
全く同じ状況です!!
事後報告なし、うんちしても遊び続け普通に座ったりして潰れてます。笑
発語も周りより遅いです!
補助便座は気分によるのか、行ってくれる時と嫌がる時あります。
成功率も2日に1回あるかないか...
お風呂の洗い場にいるときに、おしっこする時があるのですが、出てる時はじーっと見てるので出てる感覚はあるみたいです。笑
なかなか進まずに焦りますよね😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもです!!事後報告もないです💧うちも言葉遅め😞
なんなら補助便座も買ってないです 笑
まだ寒いし、てか今の家のトイレがウォシュレットなくて便座も冷たいし寒いので、もうすぐ引っ越すから引っ越してからでいいかなーって感じです。笑
すっごい言葉早い友達の子(もーすぐ3歳)も、トイレ嫌がってまだまだそうだったので、ちゃんと話してわかるようになってからの方が楽かなーなんて思って全然焦っていません🤣笑
-
ゆこ
横からすみません!うちも同じ月齢のむすこがいますが、なーんにもやってません🤣ママリでよくトイトレってみますが、みなさんすごい!熱心だ!と思う反面、私には出来ないと諦めてます🤣いつかは出来るし大丈夫!と根拠の無い自信が🤣今は寒いですし、まだいいですよね!お引越しだったらなおさらですね!💦荷造りとか大変だと思いますので、ゆっくりやっていきましょー!😆💡
- 3月17日
-
退会ユーザー
コメントありがとうございます💓
ほんと皆さん意識高くてすごいでさすよね🌀笑 そもそも言葉遅いので会話っぽいのもできないし、できるようになってからの方が絶対早いので🤣笑 それにうまくいかなくて自分がイライラすると思うので😱笑
ありがとうございます!まずは引っ越しするとこからです👌🏻お互い頑張りましょう♡- 3月17日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
同じくです!
トイレ連れてくとたまに出てくれるので、
暖かくなったら、カーペット取り払ってパンツ生活で無理やりやってみよーかなって思ってます😂
![あちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちこ
うちも同じです😂💦知り合い三歳でもそんなだったけど、保育園行きだして周りの子が出来てるの分かるようになったら急に出来るようになったそうです😁
コメント