
2歳の子にナッツを初めて与えましたが、他のナッツも試すべきでしょうか。ココナッツやブラジルナッツについての意見がありますか。
\ナッツのアレルギー 初めて食べる時/
9月で2歳の子がいます。
医者からは、早めになんでも摂取した方がアレルギーが出にくいと言われており、ナッツ系もすすめられました。
今日7つ
クルミ、カシューナッツ、アーモンド、マカダミアナッツ、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、ピーカンナッツのミックスナッツをペーストにしてアイスクリームに入れて小匙1食べさせました。
特に症状なかったです。
また、ピーナッツクリームも試したことあり大丈夫そうです。
質問1.早い時期にみなさんあげてましたか?
質問2.他のナッツで試した方が良いものありますか?
思い当たるところだと、ココナッツ、松の実、ヤシの実
ココナッツ)、ブラジルナッツあたりでしょうか?
正直今までピーナッツが食べれていればナッツアレルギーが無いと勘違いしており、かなりナッツの種類があることにびっくりしており試すのが大変だなぁとしみじみ。。。
- 妊活rara🔰

なな
2歳でナッツ類は与えていませんでした。喉に詰まったりしたら怖いですし、万が一アレルギーがあった場合、アナフィラキシーとかになったら怖いので。
ナッツ与えたのは5歳過ぎてからです。
早目に与えたりしてませんがアレルギーは何もありませんよ

maru
アレルギー心配ですよね😭
ナッツ類単体で食べさせたのは5歳過ぎてからです!
2歳頃になにも考えてなくってクッキーあげたらアーモンドプードル入っていたやつでアレルギーなさそうと思いつつも単体はなかなか怖くて😰
早めに食べさせるとアレルギーが出にくいのは初耳でした
食べ物じゃなくて申し訳ないですが、小さい頃に出たアレルギーを極端に避けると余計にアレルギーが酷くなるから少しずつ慣れさせると克服する事がある(犬アレルギー)と説明受けたことはあります🥹
無理に食べさせなくてもいいかなーとは思います😌
試すとしたらお菓子とかによく使われるココナッツですかね🤔

ままり🐈⬛
7ついっぺんに試したんですか⁉️
何ともなくてよかったです💦
ナッツ類は食べさせる機会もなかったし、給食でも出ないと聞いていたので、早い時期にはあげてなかったです。
元々卵アレルギー持ちで、3歳からはナッツアレルギーの割合が一気に増えると聞いていたので、定期診察の採血のついでに少しずつ調べてもらいました。
2歳9ヶ月でくるみ、あとは3歳すぎたら市販のお菓子に入っていそうなピーナッツ、アーモンドを試しました。
コメント