
コメント

はじめてのママリ🔰
お子様が3歳10ヶ月なら無償化対象ではないですか?
はじめてのママリ🔰
お子様が3歳10ヶ月なら無償化対象ではないですか?
「お金・保険」に関する質問
この前私が勤めてた会社をやめたため旦那の扶養に入る予定なんですけど、、旦那の会社がグズグズしてて保険の手続きをしていません。保険の担当の人が次は30日来るらしくそれまで何もできません。 そして私はこの前妊娠検…
お恥ずかしいのですが、 急に車が必要になり義理実家にお金を借りました。 ですが旦那が勝手にクレジットカードで家のお金を1年以上 使い続けてることがわかりすぐにお金を返すことができなくなりました。 50万ほどは使っ…
年収130万と年収200万ではだいぶ違いますか? 現在が社保扶養内で年収約130万です (正しくは130万ギリギリいかないところを責めてます) 扶養抜けるか悩んでいます しかし、今は社保扶養内なので、社会保険料·厚生年金…
お金・保険人気の質問ランキング
ムーミン
ありがとうございます🙇♀️
あっそうでした‼︎
という事はそこまでかかるものはないんですかね?
はじめてのママリ🔰
園によって、給食費が別途かかるとかあったような??
あとは絵本代、保護者会費とかですかね?
そのへんも園によると思います!保護者会費がない園もありますし、、!
最初に買う物も園によるとは思います、制服や、鍵盤ハーモニカ等です。
ムーミン
空きがなくて春から幼稚園なんですけど…その内空きがあったら保育園に入れないかなぁと思いつついくらかかるのかなぁと思って質問させて戴きました💦
はじめてのママリ🔰
あ、あと、ご両親が60歳以上だと、ムーミンさんの収入次第で同居でも児童扶養手当が出ますよ☺︎
ムーミン
そうなんですね(⊙ꇴ⊙)
ありがとうございます🙇♀️