
妊娠12週で切迫早産の心配。仕事も保育で大変。アドバイスを求めています。
妊娠12週に入りました。
つわりはそこまで酷くなく仕事も変わりなくして過ごしてきたのですが3日前に腹痛があり内診の結果切迫早産になりかけていることが分かりました。
仕事の上司に伝え、上司から仕事仲間に報告してもらい
加減しながら仕事してます。
仕事内容は保育で(2歳児)、初めての妊娠と切迫早産とで大きく戸惑いが出始めました。
何をしたらダメなのか、これくらいなら出来るのか、
手探りしながら過ごしていましたが
なかなか思うようにいかず更には数日、感情もコントロールが難しくて涙も多い毎日です。
現場で働く皆さんから少しでもアドバイスや意見を頂きたく投稿することを決意しました。
子どもを育てながら第2子を妊娠している方、
どんなことでも結構です。
これはしない方がいい!と経験を教えてください。
よろしくお願いします(;_;)
- みくしぃ(4歳4ヶ月)
コメント

ぴよまる
12wでは早産ではなく流産になりますよね。
お医者さんからは安静指示は出てないのでしょうか?
お腹の子を守れるのはお母さんだけだと思います。
どこまでなら仕事が出来るなんて誰も分からないです。
腹痛があるのであれば横になり休むべきかと私は思いますよ。

ぴー
私は看護師ですが、同じく運動量が多い仕事ということでコメントさせて頂きます♡
まだ初期ですし、「切迫になりかけ」の所で止めておかないと取り返しがつかないと思います。切迫はなってしまうと元に戻りません!正産期まで内服、進行すれば安静、入院です。
医師と相談するべきではあると思いますが、私たちの仕事は絶対に安静にする事が出来ません😞思い切ってお休みするしかない仕事だと思います。
こんなことで休んでいいのかな?迷惑かけるなぁ。言いづらいなぁ、大袈裟と思われるかなぁ。沢山思いましたが、もしも赤ちゃんに何かあっても誰も助けてくれませんし、結局は周りの方に心配をかけてしまいます。
ここは思い切りも必要ですよ‼️
-
ぴー
書き忘れましたが、私も1人目で切迫経験者です。休むって言いづらくて、もう少し、もう少しと働き続けました。入院せずいけたのでマシな方でしたが、37wで産まれています。内服やめて数日でした。
大きく育っていたので結果オーライですが、小さめの赤ちゃんであれば危なかったかも…と思うとヒヤヒヤします!- 3月14日
-
みくしぃ
お返事ありがとうございます。頑張りたい気持ちと不安な気持ちとが入り交じって
考えればかんがえるだけブルーな気持ちばかり。
もう少し、もう少し、
その気持ちすごくわかります。周りの方の気持ちも痛いほどわかります。
だからこそ、休むことも必要!
いますぐにとは言えませんが
様子を見て、考えて行きたいと思います!
ありがとうございます!- 3月14日
みくしぃ
的確なお返事ありがとうございます!
そうですよね。誰にもわからないですよね!