※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーまま
子育て・グッズ

7ヶ月の次女が寝ない悩み。昼寝も短く、夜は30分〜1時間おきに起きる。夜間断乳の時期や方法、離乳食の進みについてアドバイスを求めています。

7ヶ月の次女が全然寝ません😭💦
昼寝は置くと15〜20分で終了。。
夜は30分〜1時間置きに起きます😭
長女も0歳の間はずっと2.3時間置きだったので
夜泣きの苦労も結構味わってきた方だと思いますし
我慢どきだな!と毎日頑張ってるのですが、、
長女以上に寝てくれない上に
昼寝もめっちゃくちゃ短いので
同じ境遇にあった方に相談させてください🙇🏻‍♂️



夜中起きるたび添い乳をして寝かせるのですが
私も気付いたら変な態勢で寝ていて
体の凝りやダルさ、睡眠不足で悩んでます。。

本当はトントンでまた寝てくれると
凄く嬉しいのですが、、トントンしても
結局激しく泣くので添い乳してしまいます😭
夜だけミルクをあげる方法も試したのですが
産後すぐ完母で問題なかったので
ミルクは完全に拒否状態で断念しました💦
鍼灸師の知り合いからベビー鍼を勧めてもらい
ベビーマッサージと並行で試してるのですが
特に効果は見られず、、



今離乳食は二回食で進めているのですが、
タイミングや気分によって全然食べてくれないので
離乳食の面でも少し焦っています。。
ちゃんと離乳食食べてないのに
夜間断乳をさせるのは早いのかな?と迷ってます😭

そもそも夜間断乳はいつ頃から
初めていいものなのでしょうか?
離乳食の進みが遅くても
関係なく夜間断乳ってできるものでしょうか?

同じようなご経験のある方など、
何かアドバイスお願いします🙇🏻‍♂️
夜間断乳の仕方もどんなふうにされたか
教えて頂けると嬉しいです🙇🏻‍♂️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

30分おきに起きられる日が続いたとき
一度普通に夜寝かしつけして次に起きた途端電気つけて別室いって遊びました。
クタクタで寝落ちするまで遊ばせました。

そしたらそのあとは数時間はまとめて寝ました!

みー(๑*◡*๑)

すみません💦いま7ヶ月の娘がほぼ同じなので思わずコメントしてしまいました💦
ベビー鍼などは試してないですが💦
その後、寝られる&食べてくれるようになりましたか😣?
私は昨日から夜だけミルク試してみてます💦
昼も20〜30分しか寝ないし…寝付くまでもグズグス…。
夜もグズグズ…何回も起きて…添い乳して体バキバキ、乳歯も上下生えてるので乳首も限界です😵
添い乳でも寝れない時も多々あり、抱っこしてスクワットです😭😭
なかなか辛いですよね😭すみません💦愚痴になってしまいました💦