
専業主婦でお子さんが幼稚園に通われている方の1日のタイムスケジュールについて教えてください。帰宅後から就寝までの流れが気になります。お風呂から就寝までの時間や、お風呂とご飯の順番、夜の寝室への移動時間が課題です。参考にさせていただきたいです。
専業主婦でお子さんが幼稚園に通われている方、
1日のタイムスケジュールを教えてください🙌
帰宅後から就寝までが特に気になります😂
ほぼワンオペなのでお風呂も脱衣から支度完了まで1時間弱かかっています💦
今は統一していないのですがお風呂が先かご飯が先か…
夜9時には寝室へ行きたいところですがなかなか上手く行きません😨
参考にしたいのでみなさんのタイムスケジュール教えていただきたいです🙌
- なな(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
16時帰宅
17時お風呂
18時ご飯
20時就寝です☺️

はじめてのママリ
わたしもワンオペです🙋
15時半 帰宅して
16時までお菓子
16時~17時 遊びタイム
17時過ぎにお風呂
18時 ご飯
19時半くらいには歯磨きなど
そこから寝室で絵本や
お話したりする時もあるし
20時までTVみてたりもします。
下の子は早く19時半~20時過ぎには寝て
上の子は遅くても21時には寝てます😪
-
なな
お返事遅くなりました💦回答ありがとうございます😊✨
やはりお風呂→ご飯の流れなのですね((φ(・ω・*)メモメモ
夕飯の仕込みは帰宅前に済ませておく感じでしょうか?
旦那のいる日と比べると余計なことされないからワンオペの方が楽な気がして来ました😂笑- 4月1日
-
はじめてのママリ
色んなとこ触ったり遊んだりしてるから
手洗いだけでご飯食べらせるのが
なんかイヤなのと
下の子はご飯食べながら
寝ちゃうこともあるので😅
だいたい帰宅前に作り終えてます!- 4月3日
-
なな
ありがとうございます😊
たしかになんでもどこでも触るし食事中も顔も手も汚い😂💦
なるほど((φ(・ω・*)メモメモ
やはり帰宅前に作り終えた方が楽ですよね!- 4月5日

みゆ
14:00帰宅 おやつ
テレビや遊びの自由時間
16:00 お風呂
パパ帰宅待ちの間遊ぶ
18:30〜19:00夕食
20:00 歯磨き等
21:00寝室
合間に赤ちゃんの授乳が入ったりなんだりで一つ一つの作業完了までにすごく時間がかかります😭
お風呂も着替え終わるまで1時間以上かかってます( ˃ ⌑︎ ˂ )
子供達にも時間が分かり易いように、最近は19:30.20.20:30と3回携帯でアラーム鳴らすようにしました!
-
なな
遅くなりました💦回答ありがとうございます😊✨
どのタイミングで授乳になるかわからないから大変ですよね😭
アラーム作戦とても良さそうなので真似させていただきました!!
少し余裕を持たせたタイムスケジュールを作成してみたいと思います✨- 4月1日

みー
起床は7時です☺️
15時30分頃帰宅
17時30分夜ご飯
18時30分お風呂
20時には寝室へ
20時30分までには寝てます😊
うちは下の子が食べ方汚いので、基本的にご飯の後にお風呂です💦
-
なな
遅くなりました💦回答ありがとうございます😊✨
7時!はや!と思いましたが夜はやく寝かせるようになったら勝手に7時前に起きるようになりビックリしています😳笑
うちも食べ方汚いのでお風呂とご飯の順番考えると頭が痛いです🦰💦
タイムスケジュール参考にさせていただきました✨- 4月1日
なな
お礼が遅くなりました💦回答ありがとうございます😊✨
やはりお風呂→ご飯の方がスムーズですよね
しかしまだ1人ではあまり綺麗に食べられないのでどうしたものか😂笑