
離乳食の時間帯について、朝5時に授乳すると離乳食の時間がずれる場合、①離乳食の時間をずらすか、②朝に授乳してリズム整えるか、③離乳食だけあげて欲しがったら授乳する方法があります。
離乳食の時間帯についての質問です!
基本的に
7時 起床・授乳
9時半 午前寝
10時半 離乳食・授乳
13時半 授乳・昼寝
17時 授乳
19時 入浴・授乳
20時 就寝
の、生活リズムとなっています。
夜は夜通しで寝ることが多いのですが、たまに5時ごろに起きて授乳しています。
5時に授乳するとなると、授乳間隔が3時間半〜4時間なので離乳食の時間帯も1時間〜1時間半ずれ込んでしまいます。
この場合、
①離乳食の時間帯をずらす
②朝、起床時に授乳してリズム整える
③離乳食の時間帯はずらさず、離乳食だけあげて欲しがったら授乳する
皆さんはどうされていますか😣?
その子によって最適があるかと思いますが参考にさせて頂きたいです🙇♀️
- ぽん*(5歳5ヶ月)
コメント

myk
離乳食をあげる時間、大体の時間が揃ってればいいと思うので1時間くらいズレてしまっても問題ないと私は思います!
ぽん*
ありがとうございます!