
離乳食の栄養が十分残るか不安。ベビーフードの方がいいか悩む。手作りの意味は?栄養は足りているか心配。
頑張って離乳食を作っててふと思ったんですけど、野菜とかしらすやササミなどなど…しっかり湯がいて柔らかくしたりして、素材の栄養ってちゃんと残ってるんでしょうか?😅
よく野菜によっては湯がいてしまうと栄養がでてしまうとか言うじゃないですか💦
頑張って作って、なんとか食べさせて(うちの子は食べなくてかなりの重労働)栄養そんなにとれてません。
だったらお金かかってもベビーフードとかの方がいいのか?とも思えてきました😩
ママが作ったということに意味があるのだ?!
とか自分をなぐさめてますが😅
実際、栄養とか足りてるのかな😓
質問というより独り言のようになってしまいました
- ちゃこ(5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
離乳食期は、食事から栄養をとるのが目的じゃなくて、いろんなものを食べること自体が目的なので、大丈夫だと思いますよー!
ちゃんと体重が増えてできることが増えていってるなら十分😆
気になるなら、野菜や肉類は茹で汁をスープに利用するとかですかね?
しらすは塩分落とすために湯がくから使えないですが…

はじめてのママリ🔰
その食べ方だと損してます!みたいのよく見るから気になっちゃいますよね😂笑
食べることに慣れさせる時期だから~と言われたり、鉄分が足りなくなるから~って言われたり😂
野菜を煮たスープでお粥や野菜をのばして、栄養とってくれーって思ってます笑
大丈夫、ママが作ることに意味はある!はず!🙌(もちろんBFでもママがどれがいいかなって一緒に懸命選んでるんですから意味はある!)
-
ちゃこ
ですよねー!ですよねー!😅笑
離乳食なんだかよくわからないまま与えて、完全に自己満な感じです😩
栄養が心配だし…って事でたまにはBF食べさせよう!そうしよう!うん_(:3」∠)_笑笑- 3月14日

ママリ
私もそれ思います😂
旦那に、そんなに煮たら栄養逃げてまうやんって言われるのですが、歯もだいぶ生えてるのにちょっと固く食感あるものは口から出すのでこれだけ煮ないと食べないんだクソっていつも思ってます😓
最近インスタでBFの方が栄養あるっていうのが話題になってて、そうなんだろうけどさぁ…ってやっばりモヤモヤしますね😓
-
ちゃこ
そうですよねー!頑張って作っても食べてくれなかったり、栄養が心配だったり…
悩みは尽きないですよね😓
愛情はたっぷりだけどやっぱりプロが作ったBFに栄養では勝てないよね…(小声w- 3月14日
ちゃこ
食べることの練習だ!とはわかりつつも、母乳ももうそんな栄養ないだろうなぁ…と思えてるし、一体この子はなぜ大きくなってるんだ?と思えてきたんですよね😅😅笑