
生後7カ月の子供がまとまって寝てくれず、夜間断乳を考えています。トントンで寝かせる方法についてアドバイスをお願いします。
生後7カ月の子を育てています。
全然まとまって寝てくれない子なので、そろそろ寝不足が辛くて夜間断乳をしたく相談に乗ってください。
夜中に起きたとしても抱っこではなくトントンで寝てくれることが目標です。
今はトントンしても泣きながら寝返りしたりわたしの髪を引っ張ったりハイハイしたりと、1時間以上ゴロゴロしながら泣いたり動いたりするので、正直トントンどころではありません。
同じような方や乗り越えた方、対策を教えていただけると嬉しいです!
- めーこ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

さらい
ひたすらとんとん、泣いてもわめいても暴れても、、そして放置、、かなり時間かかりますけど寝ました。
めーこ
やはりそうなんですねー😭
それを繰り返すとだんだん続けて寝てくれる時間が長くなるんですよね、たぶん。頑張りましょう!
さらい
一時間なんでざらでしたよ。そのうち疲れて寝てました。
めーこ
母子ともに疲労困憊ですね💦
ゴロゴロしながら布団から出ていきませんか?そして戻したらまた起きちゃうことないですか?
さらい
足引っ張ってひきもどしてますよー、ずるずるっと。
めーこ
簡単に想像できました😂笑
たびおさんはネントレしてどれくらい経ちましたか?