
朝4時台か5時台まで深い眠りに入らず、30分ごとや1時間ごとに起きる子供について相談です。運動量が増えても寝ないことに悩んでおり、他の方の経験やアドバイスを求めています。
下の子が朝方4時台か5時台じゃないと深い眠りにはいりません💦
それまでは30分ごと、一時間寝たらいいほうです💧
今まではまとまって寝たことありません…
おなじような方いますか?😞
もう私もヘロヘロで昼寝しないともちません😥
ある日突然寝るようななるんでしょうか😞
あと数ヵ月で寝てくれますよというのをよく見るんですが、全然希望がもてません😧
天気のいい日はお散歩したり、外にはでるようにしてます‼️
最近できることも増えて、ハイハイも上手になったしつかまり立ちやつたい歩きなど、ちょっと前に比べると運動量も増えてます‼️
なのに寝ない…
諦めるしかないんでしょうか😅
睡眠が1番個性がでるらしいです😥
みなさんはちょっとずつ寝る時間長くなった感じですか?
それか急に寝るもんなんでしょうか😥
- ゆあママ(5歳11ヶ月, 10歳)
コメント

ちえ
今9ヶ月の娘ですが、ちょっと違いますけどここ最近3〜5時の間1時間ほど起きて覚醒します。それから深い眠りについてくれるのですが…それまでは1〜3時間起きです。
夜中のこの時間ほんとキツいですよね💦
ほんとお昼寝無しではやってけない…
と言っても休みの日の日中は上の子もいるからお昼寝なんて出来ません。
アドバイスでもないですが、ほんとにいつか寝る日が来るのか…?気になります!
ゆあママ
わかります‼️
うちもたまに覚醒して
ハイハイしまくって遊びが始まります😅
やっと寝かして私も布団に入ったらなぜか起きるんです💧
もう夜がくるのが憂鬱で
時間も経つのも遅いし…
そーなんですよね😥
上の子いると難しいですよね…
いつかっていつなんだろ~と毎日思います💧笑
お互いがんばりましょう😫💦