

mi♡
ウチの子28週から逆子で、32週で治りましたよ(^ ^)
逆子体操してました!

りこぴん☆
私も同じく31週で逆子と言われて次の検診33週で治りました!
先生に右を下にして寝てと言われてそれだけ意識して、逆子体操は辛かったのでやってませんでした。
ただ治ったとは言えまた逆子になっちゃうのかと不安になりますw

★アンパンマン★
逆子体操を毎日行って下さい(^.^)
少し辛いと思いますが…がんばって❗️

y
ごめんなさい!間違えて消しちゃいました!
赤ちゃん次第だと思います!
私も逆子でした!体操や寝方やお灸をやっていましたが、なったりなおったりの繰り返しで嫌になり、もういいと投げやりになってやめました!でも、なおりました!その時、切迫診断も出てて安静生活をしていました。お腹が張ると赤ちゃんが苦しくなって、動くスペースがなくなります。動くスペースがなくなるという事は、赤ちゃんが頭を下にしたいと思っても出来ないという事になります。なので逆子の場合、お腹の張りはよくありません!出来るだけ横になって、赤ちゃんが動くスペースをつくってあげる事が大切です!それと、お腹を撫でながら頭は下だよ〜と語りかけてあげるのもいいと思います!私も旦那と一緒に毎日やってました!

✿みーちゃん 大好き✿
ちょうど今日、私も検診で逆子と言われてしまいました!
あわてて家で逆子体操してみましたがけっこうキツイのと子供に邪魔されるのでなかなか10分もできず…。
寝る前にもう一度やって、逆子なおそうとおもいます!
ちなみにうちの子も少し大きめと言われているので同じですね(^^)
なんのアドバイスにもなりませんがお互い頑張りましょう!
コメント