
2歳の娘が保育園入園予定。新型コロナ感染者が出ており、入園辞退するか悩んでいる。フルタイムの仕事を考えていたが、在宅で単発の仕事をするかも。入園や在宅ワークについての意見を求めている。
2歳の娘が4月から保育園入園予定です。新型コロナが市内で感染者が出ており、入園辞退するか悩んでます。(うちは田舎なので待機児童はいませんが、保活が大変な地域の方にとっては腹立たしい悩みであり、大変申し訳なく思ってます🙇♀️)
現在、求職中で6月末までに就職しないと退園になります。フルタイムで仕事をするつもりでした。
が、新型コロナウィルスの事を考え、入園取りやめて、フルタイムではなく単発の業務委託の仕事を空き時間に在宅でやるべきか悩んでます。(元プログラマー)
私の実家が近距離なので、ある程度は協力はしてもらえるはず…ですが、自宅で育児と仕事の両立は厳しいだろうな…とも思ってます。
①四月入園予定の方、身近に感染者が出たとして予定通り入園させますか?辞退された方はいますか?
②在宅ワーク経験者の方、育児の合間に仕事をするのは厳しいですか?
新型コロナの収束には1年はかかると予想しており、手洗いうがい睡眠しか対策がない、引きこもっていても仕方がない事は重々承知はしております。ですが、新しい感染者が近所でも出ており危機感が強くなってきてました😓選択肢の1つとして、ご意見をいただきたく宜しくお願いします。
- ママリ(7歳)
コメント

Himetan❤️
①辞退はしません。
私の住んでる地域は今後のコロナの状況次第で4月入園を一時延期したりするかもしれないと園からもお知らせがありました。
②育休中に義母の内職を最初は手伝っていて出来ると思い紹介してもらい始めましたが、動き回る様になってからは本当に落ち着いてやる時間がなく納期に間に合わせるために寝かしつけてから夜中まで自分の睡眠時間を削って行ってました💦
結局体も持たなくなるので2ヶ月で辞めました😅

pokomam
私も辞退するか悩んでいます。
市内には出ていませんので、気にしすぎかな。
上の子と同じ園になれなかったのも一つの理由です。
私が同じ状況なら、あと常にいられるのはあと1年だけ、と割り切って辞退するかな。近所に出てるのは恐いですよね。
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
同じ悩みの方がいて心強いです💦市内に出てなくても不安になって当然かと思います。うちは続報でさらに近所に感染者でていて本当に怖いです😭
そうですよね…その割り切りも必要ですよね…。何かあってからでは取り返しがつかないですからね…😓
ありがとうございます。参考になりました。- 3月14日

しんママ
現在産休中で、これまで第二希望の保育園でしたが4月から第一希望の保育園に入園できることができました。
辞退はしないですが、しばらく自宅で子供を見ようと思っています。
今現在通っている保育園も2月中旬からずっとお休みしていています。
保育料勿体ないですが、未知のウイルスですし、仕事でやむを得ないわけではない状況なので我慢して自宅で見ようと思っています。
②の在宅ワーク経験者ですが、2時間もまともに仕事できませんでした。
パソコンをやろうものなら膝の上に乗ってきてキーボードをバンバン‼︎
会社の人と電話していても、ママーママーと叫ばれて電話に集中できず、、、
できるのは子供がお昼寝している時間のみでした、、、
結局、会社の人に仕事できなかったことを告げてその日は有休に変えさせてもらいました。
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
今は休園中なんですね💦休園も視野に入れてはいるのですが、就職の期限もあり、でも5月くらいまでにコロナ収束するとも思えず…😓悩みどころです。おっしゃる通り未知のウィルスなので用心したいのですが、それにはもう入園前に辞退か休園→退園しか道が無いかもですね…😓
在宅ワーク経験者のご意見ありがとうございます🙇♀️そうですよね、やはり子供が起きてる時は無理ですよね…。かといってお昼寝もそんな長く無いし、育児と仕事両方自宅では手助けないと厳しいですよね。
ご意見参考にもう少し考えてみたいと思います🙇♀️ありがとうございました。- 3月14日

ママリ
たくさんのコメントありがとうございました。
まだ確定ではありませんが、新型コロナが他のウィルス同様に湿度が高いと動きが弱まる説が見えてきたとの記事を見ました。(湿度50%温度22.2度以上)
なので梅雨に少しはマシになる可能性も期待して、入園は辞退せず、入園後はしばらく登園は自粛して様子を見る事にします。
保育料は払う事になりますが、もし収束方向にいってくれたら仕事もできるし…と思う事にします😓収束しなければそのまま退園にはなりますが、今はどちらにも行ける方向にしておこうと思います。
たくさんのアドバイス本当にありがとうございました🙇♀️
ママリ
返信ありがとうございます🙇♀️入園延期があるかもなんですね。うちの園は市内で感染者出てるのに入園式も通常予定です…😓延期措置があれば良いのですが。
お仕事の件、そうですよね、自分の睡眠時間削るしか無くなりますよね💦とても参考になりました。良く考えてみます。ありがとうございます🙇♀️
Himetan❤️
ちなみにうちも2月終わり頃から上の子はお休みさせてます😅
もちろん登園してないのに保育料は支払ってはいます。
1日中2人を自宅で見てるので本当に大変で家事はほとんど出来てません💦
中には入園時期を少し遅らせる考えの人もやはり多いみたいですよ😊
ママリ
保育園はお休みなさってるんですね💦
うちも保育園は入園はして、しばらくお休みする方向になりそうです💦保育料は勿体ないですが、安全にはかえられないですよね💦
2人育児は本当に大変ですよね💦早く収まってほしいです😭