1歳9ヶ月の子供が挙動に悩んでいます。励ましのコメントを求めています。
なんか疲れました…メンタルが落ちてます😔
子供って個性の塊なんでしょうけれど…疲れます。。。
長くなります…なんでも良いので励ましのコメントください。
明日で1歳9ヶ月。
・協調性なし、集団行動できない、お友達に意地悪する
・自分のおもちゃには興味なし、人のものばかり奪う
・人のお弁当箱に手を出す、何度注意しても辞めない
・いまいち感情が読み取れない。笑うときもありますがツボが分からない。
・遊び方が独特。ベビーカーのベルトはめ、オムツ替えシートのベルトはめ、ベビーカートのベルトはめ、スナップボタンをひたすら外して留める、お友達の服のボタンにも手を出す。自分の服でもずっとやってる。滑り台は滑るよりも階段が好き。そこを何回も往復する。
・手は繋ぎたくない
・母が見えなくなるくらいの距離まで一人でフラフラ歩いて行ってしまう。振り返って確認すらしない。
・寝起き悪い。泣く。
・自分の思い通りにならないとすぐにキーキー泣く。
・外ではほぼ母を無視するのに家ではずっとママ、ママ。
家にいてもテレビ見せろとぐずるか外に連れて行けとぐずるので、娘のためにと思って天気の良い日は遊びに連れて行ってますが、娘と同月齢くらいのお友達を見るたびに比べてしまい、自分の娘にイライラします。
お友達(何人かいます)もぐずる時はありますが、ぐずる頻度はダントツでうちの娘がいちばん多いです🙄
遊びに連れて行ってるのにいまいち楽しそうにしないし、いつも真顔でひとりでフラフラしてます。。
お友達は子供同士でダンスしたり、つつき合ってキャッキャ笑ってたり、ニコニコでハグしたり、すごく楽しそうなのに…。
食事の時は食べているその瞬間しかじっとできないし
いまだに抱っこじゃないと昼寝もできない
もちろん母たちはみんな大変だけれど、いつも私だけ何するにも時間がかかって待たせないようにあたふた…。。。
・食事の食べこぼしすごいのに手口拭くのを嫌がる
・オムツ替えの時はまずシートについてるベルトをはめて遊びたい
・ベビーカーやベビーカートに乗せようとしてベルトを外すとそこからまたはめて遊びたいとぐずり、一度やらせてさぁ乗せよう!としてまた外すと、またはめて遊びたいとぐずり…無限ループでなかなか乗せられない、無理に乗せようとすると全力で暴れる。(体重は12キロ)
・カート嫌がり歩かせると勝手にどっか行く、ついてこない。
こちらの言ってることは理解できているはずなのにこだわりが強いのか、自分が気になったことやモノ、行動に関してとにかくしつこい、頑固です。
周りのお友達はどんどん成長してるのにうちはいつも劣等感を感じます。。。
辛くて久々に家で泣いてしまいました。
- newmoon(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
めちゃくちゃわかります😭
うちは2歳2か月ですがよく似てます💦1歳半検診で何か言われませんでしたか?うちは発達障害グレーって言われてます💦初めは勝手に決めつけるなって思ってましたが、最近しんどすぎて早く診断出してほしくて仕方ないです⤵️
私も母親失格って言われるし劣等感しかないのでとても共感しました😭
退会ユーザー
gloveさんとおんなじくらいの娘ももつものです!
うちの子も成長具合ほとんど同じでした!
読んでいて、一緒だ、あ!これも一緒!うそでしょこれもいっしょ!となりました(笑)
うちの子の周りはみんなこんな感じです!なのでぜんぜんきにしていなかったのですが、主さんのお子さんのお友達の様子を考えると、あれ、うちの子も少し遅いのかな?と思いましたが、それ以上は何も思いませんでしたよ☺️
うちの子もすごい頑固の意地っ張りでこっちがいや!て感じだわ!て頭をよぎることも多々ありますが
見せてくれる成長、笑顔、泣き顔、怒り顔、激怒顔、これを想像したらなんか頑固で意地っ張りの上にさらにイヤイヤ期もどきの娘ですが、やっぱり最後は可愛い〜てなりました!
たまたま主さんの周りが成長早め?のお子さんが多いだけであって私の周りはみんなそんな感じです、きっと主さんが私の今の環境にいたら子供ってこんなもんか〜!て思うと思うんです!だからあまり思いつめずに、むしろ意思表示がちゃんとできてえらい!くらいのドーンとした気持ちで構えましょ!💗
お互い育児頑張りましょう!💗
そして文章ごちゃごちゃでわかりにくくてすみません💦
-
newmoon
同じ感じですか❓😭周りのお友達も❓🥺
私は周りのお友達で娘のようなタイプの子を見たことがないです💦😔
なんか娘だけ何かが欠けているような気がして…💔
私が泣いてても何回かママ〜❓と言っただけで、あとはスルーされました。。。- 3月13日
せつ♬
毎日お疲れ様です!
娘さん、ちゃんとイヤイヤ期きてますね😊
きちんと成長してるので、大丈夫ですよ!
なんせ、うちの上の子も、ほぼ同じパターンでした😂
1歳8ヶ月。協調性なんてなくていいです!
自己主張をする時期なので、お友達ときちんと関わりを持って遊べるのは3歳からで、それまでは、自分がやりたい事が1番!公園の遊具独り占めとかしてました🤣
でも、人のもの気になったり、同じこと永遠に繰り返したり…ベルトはめは、ブームありましたよ👍
指先の練習になりますね😊
滑り台の階段も、登ったのに滑らず降りてくることも多々ありましたし、手は繋がない。抱っこ嫌。カートも嫌。なんでも触りたい。どっか行っちゃう…買い物行くの嫌になりますよね😭
後追いも酷くて、トイレは毎回見学💦
そんな娘も4歳。3歳から保育園に行ってるのもあり、お友達とも仲良く遊べるし、自分のこときちんとできる。
お姉ちゃんになったのもあり、妹の事も可愛がってくれる😊
我が強くて、好奇心旺盛。何でも自分でやりたい!
小さいうちは大変だけど、大きくなるに連れて、自分の意見がしっかりあって、人に伝えられたり、チャレンジ精神旺盛だったり…大変だと思ってた面は、その子にとって、良いところになるはずです!
まだまだ、大変な娘達ですが、保育園の先生も、今大変な分、はやくしっかりするから、5.6歳になったらだいぶ楽になると思いますよって言ってくれているので、その言葉を信じて頑張ってます👍
-
newmoon
先輩ママさんからそう言われると少し安心します😢
同じこと無限ループでやるの、ブームありましたか❓
周りのお友達、誰もそんなのやってなくて…スナップボタンとかも…💔なんか、他の子は気にも止めないようなものが気になったりすることが多くて😔💦
新生児の頃からそれはそれはずっと泣いてる、しかも常に全力のギャン泣きしてるような子で、低月齢のころは本当にどこか異常があるんじゃないかと不安でした。。。
一時期マシな時期もあったのですが、動けるようになると今度は自己主張が凄くてすぐ泣きます。。。
好奇心はかなり強く、興味があることへの執着心もすごいです。自分でやりたい欲も強いと思います。この点は大きくなれば間違いなく長所になると思うのですが、今は全てが悪戯に繋がってしまうので毎日ヘトヘトです💦
できれば2歳差で二人目を希望しており妊活中ですが、娘がこんな状態で二人もお世話できるのかも不安です。。。
先月初期流産してしまい、赤ちゃんから「まだ無理なんじゃない❓」と言われているような気さえしてしまって。。
発達障害を疑った時期もありましたが、まだ判断するには難しい年齢だと思いますし、考えないようにしたのですが、やはりふと不安になることがあります。- 3月13日
-
せつ♬
すみません💦下に返信してしまいました😓
- 3月13日
みき
うちも次女がそんなんで一歳半検診で見事にグレーで今も要観察ですよ!来年幼稚園なのに大丈夫かなって感じです💦
周りからは大変だねってかなり言われてます…
-
newmoon
1歳半検診はかかりつけの小児科医からの簡単な問診だけで、何も言われませんでした。
つみき指差し言葉は普段からクリアしていて、それを聞かれただけでした。。。
1歳半検診の前は私自身娘が発達障害なんじゃないかと疑った時期もありました…が…検診で何も言われなかったので一旦考えるのを辞めました。
しかしやはり日常のふとした時に不安に思うことはあります。。。- 3月13日
せつ♬
ベルトはめは、結構やってたかな?と思います。
引き出しという引き出し全部開けて中身出したり、引き出しかじったり、よく物を口に入れたりは、3歳ぐらいまで治らなかったです😭
じっとしてるのが苦手で、テレビも読み聞かせも、ご飯も、すぐにどこか行っちゃって、落ち着き無く、頑固で言う事聞かないので、私の母に多動症じゃないか。こんなにわがままで大丈夫なの?とか色々言われました😓
毎日ヘトヘトなの、わかります💦
発達障害かどうかは、まだ判断難しいと思いますし、あまり気にしないでいる方がいいかと思います。3歳検診の時か、保健師さんとかにも相談できるので、どうしても不安になったら、電話してみても良いと思います。
初期流産、辛かったですよね…
初期はgloveさんのせいではないですし、あまり気に病まないで下さいね。
きっと、今度は元気な赤ちゃん来てくれますよ💕
2人になると、かなり大変です💦
私は余裕なくて、毎日怒ってばかりいます😣
-
newmoon
ベルトのカチっとはまるのが楽しいのか、ほんとずっとやつてます💦
テレビは見ますが読み聞かせは苦手です。。。ご飯も自分が満足するだけ食べるとすぐ動きたくて不機嫌になります😔
私自身3人兄妹なのですが、3人育てた母でさえ、この子は大変…🙄と言ってます😓遠方なので普段は会えませんが。
もうしばらく様子見てみようと思います。
娘は手がかかりますがとても可愛いし大切なので、だからこそ二人目が欲しいなという気持ちがあります。
リフレッシュしてまた頑張ります❗️
先輩ママさんの経験談大変参考になりました🥺🙏- 3月13日
-
せつ♬
ご飯は、満足するなら、おしまいにしてもいいと思いますよ!
その後にお菓子とか欲しがったりしなければ。
うちは、上の子小さい時は、一口食べては遊びに行き、ご飯いらないと言うのに、お菓子ばっかり欲しがってました😅
私は妹がいますが、母も、あんたの子は大変だ!
保健師さんや保育園の先生にも、この子は大変だと思うよーとかって言われます😭
母親って、子供の事、可愛いし、大切だから、全力で相手して疲れちゃうんですよね😂
お互い、息抜きしながら頑張りましょう👍- 3月14日
-
newmoon
たくさんアドバイスありがとうございました🌟😊
たまに息抜きしつつ、また頑張ります❗️🙏- 3月14日
Lizzie
私の娘も似たような感じです。
めちゃくちゃ疲れますよね😥
遊び方独特なのが特に共感です!ベルトはめ、ボタンを外してとめるのやります。キッズランドみたいな所へ行くと、一人だけ違う遊び方をします。
思い通りにならないと泣きわめくし、友達の家に行ったり、友達が家に来てくれてもずっと泣いてて、同年齢の子達と一緒に遊べません。
これを全部ひっくるめてイヤイヤ期だから仕方ないんだと、今は思えるようになりましたが、心折れそうな時も今だにたくさんあります😢
娘が産まれてから何度も発達障害を疑いました。新生児の時から常にギャン泣きの大声で、産まれてから1才迎えるくらいまでは私のメンタルはボロボロでした😭障害があるって誰かに言ってもらえたほうが楽になるのにとも思ってました。酷いですよね😣
でも今は言葉も話せるようになって、こちらの言ってることも理解してるようなので、娘の行動も個性として捉えるように頑張ってます☺️
私たち大人も出来ることと出来ないこと、得意なこと不得意なことがみんなそれぞれバラバラなので、いろんな大人がいるように、いろんな子がいていいんだと思います!子を育ててる大人は大変ですけどね😅
今こんな事書いてますが、私もたくさん泣く日もありますし、あぁ、また一日始まっちゃったって毎朝思います💦お互いに頑張りすぎないでいきましょう☺️
-
newmoon
似たような感じですか⁉️🥺
ベルトやボタンなど周りの子は全然やらないのでなんだか不安で…💔
うちもキッズランド行っても楽しいのかどうかイマイチ分からないし、他の子と違う遊び方します💦
新生児の時からのギャン泣きも同じです😭抱っこしてないと常にギャン泣きで、赤ちゃんの集まりとか行ってもうちだけ常に泣いてました💦
1歳すぎるまでは意味のわからないギャン泣きも多くて何度も発達障害なんじゃないか…って思いました💔
1歳半検診も不安でしたが、チェック項目はクリアできていたので一旦考えるのは辞めました。
でもふとした時に不安になることはあります😓
同じようなお子さんを持つママのお話が聞けて私も頑張ろうと思えました…❗️ありがとうございます❗️- 3月14日
mamimi
毎日おつかれさまです💦
うちの子も同じ様な感じなのでコメントしました💧
ウチも協調性なんてないです😞支援センターとか連れていっても、お友達は何もしていないのにいきなり手を出したり💧
同じく人の物を欲しがります。
遊び方の独特具合も似てます💧
そしてイヤイヤ期なのか、何が気に入らないのかずっと泣いている事もあります😞
ほんと気が滅入りそうになりますよね💦
うちは検診でもずっと大泣きで何一つ出来ずに見事引っかかりました💦
親からは会うたびに手が掛かる子ね❗️と言われます😂
もう最近は諦め半分で、あーまた泣いてるーぐらいで気にしない事にしました。
ただ他の子と会う時は気を張ってないといけませんが💧
お友達と比べちゃうのも分かります。
そりゃなんでウチだけ…って思いますよね
私もめっちゃ比べてます。
けど世の中きっとウチよりもーっと大変な子いるんだろうなー!とか少し思うようにしています😂
なんだか文章ごちゃごちゃですいません❗️
とりあえずお互いがんばりましょう👍✨
-
newmoon
同じような方がいて心強いです😭
うちの地域の1歳半検診はかかりつけ医での個人検診で、簡単な問診のみで実技はありませんでした。
娘も病院に入ってから出るまでギャン泣きだったので、実技があったら絶対に何もできなかったと思います…💔🙄
身体測定の時もギャン泣き大暴れ、医師が股関節のチェックする時は足を断固として曲げず、医師からは「もう良いことにしときましよう…😅」と言われる始末でした。。。
もちろんもっと大変な子もいますよね😥私もそう思ってまた頑張ります❗️- 3月14日
mi
毎日お疲れ様です。。うちは1歳8ヶ月。来月から保育園なのですが共通点が多くてすごく共感しました。保育園の説明会では皆お母さんの膝の上で座ってる中、1人だけ1秒たりともジッと出来ず先生方が喋ってるホールによじ登って遊び始める😅一歳半検診では積み木が嫌で、1人だけ大暴れで部屋から5回は逃走していました😅もう心身共にクタクタになりますよね😅自分の思い通りにならないと道端であろうが寝転んで大号泣です😅買い物に行っても、ベビーカー でもカートでも抜けだして逃走しちゃいます。買い物に行くだけで1日の体力使い果たすしイライラの連続ですよね。ほんとイライラしちゃいますよね。うちの子も自分のしたい事怒っても注意しても絶対やめません、このくらいの子は皆こんなもんなん!?って我が子がヤバすぎるんじゃないかって毎日思ってます😂全然励ましになってないと思いますが本当にお気持ちわかります✊🏻お互いがんばりましょう。
まりも
過去の投稿にすみません。その後お子さんは落ち着きましたか?息子も落ち着きなく支援センターなどで絵本の読み聞かせや手遊び踊りの時間も座ってられなずにフラフラして買い物いっても手を繋ぐのはイヤで繋ぐと床に座り込み癇癪おこすし。言葉も遅いので心配になります😖
-
newmoon
こんばんは🌙
娘はまもなく2歳半になります😊
個人的感覚ですが、2歳をすぎて落ち着いてきた感じはありますよ🌟
2歳を過ぎて2語文話始めたなと思ったら、あっという間にペラペラと話し出し、今では大体普通に会話できます🙆♀️
ただ、もちろんイヤイヤ期は真っ最中なので、ややこしいこともたくさんあります🙄笑
手はいまだにほとんど繋いでくれませんし、好奇心の塊なので、人の持ち物に手を出してしまったり。。母が見えなくなっても平気、気が食わないことがあるとすぐ泣き喚く。。。
お友達と比べると、よくぐずるタイプなのは変わりません😅これは個性なのでもうしばらく根気よく付き合っていくしかないかなと思っています。- 12月7日
-
まりも
ペラペラお話できるようになったんですね!息子は2歳になりましたがまだまだ単語も少なくいつ普通に会話できるのか不安です😫
運動面の発達も遅く歩いたのは一歳半でした。
最近は本当に買い物とかで歩かせたら大変で😖
普通に同じぐらいの子は手を繋いであるけてるのに息子はできないし手を繋ごうとすると癇癪おこすし。
個性ならいいんですが発達障害がないか心配で😞
いちを一歳半検診のときに心配だからといって月一回の親子教室にいってます。
もう保育園とかはいってますか?集団行動とかはできてますか?☺️- 12月7日
-
newmoon
よく言われますがお喋りは女の子の方が早いと思います🙆♀️
同月齢のお友達男女ともいますが、女の子の方がよく喋ります。(うちを含めみんな専業主婦のママ友なので子供たちは家庭保育です)
この質問を投稿した当時、私も結構悩んでいて、発達相談の予約しましたよ❗️コロナの影響で実際に行けたのは2歳になってすぐの頃でした。
専門の先生からは、
「自分の世界を持っていて確かに自我は強い。でも大人とはやりとりが成り立つし、個性の範囲内。」
と言われました。
娘はいまでも集団行動は苦手なようです😅まぁ毎日自分中心に生活が回ってるから仕方ないですよね…笑💦
とはいえ、よく遊ぶお友達やママの顔と名前は覚えていますし、「〇〇ちゃんと公園いく」とか「〇〇ちゃんと遊んで楽しかったね」とか言うので、集団行動や協調性はこれから身につけていけばいいかなと思っています。
そして、買い物をするときは歩かせません🙅♀️目についたもののほうに勝手にフラフラ〜っとひとりで言ってしまうので(呼んでも戻ってきません)買い物どころじゃないので😅
発達相談に行った後、ネットの記事を見ていると「HSC」という言葉に出会いました。
ひといちばい敏感な子、というものだそうです。
発達障害とは違いますが、判別が難しい部分があるようです。
うちの娘はおそらくそれなんだろうと思い、そこに落ち着きました。
娘は赤ちゃんの時からとにかくよく泣く子で、成長するにつれて娘は色々なことに対して敏感なんだなと分かることが増えました。
暑さ、寒さ、水や食べ物の温度、風の強さ、音、眩しさ、匂い、味覚、痛み…
最近随分マシにはなってきましたが、不安定な場所には立ちたがらない(トランポリンや空気で膨らます大型遊具など)、螺旋になっている出口の見えない滑り台は滑らない。
家の中でモノの置いてある場所がちょっと変わったり、無くなったりしたものがあるとすぐに気付く。
…とにかく感覚が繊細で、娘にとっては色々なことがすごく刺激が強いみたいです。
だからちょっとしたことですぐにギャーっ❗️てなるみたいで…😕💔
まりもさんのお子さんの状況が分からないので当てはまるか分かりませんが、なにかのヒントになれば幸いです🙏
もしなにかあればなんでも聞いてください😊- 12月8日
-
まりも
すごく親切に説明してくれてありがとうございます😫
息子も他のお友達とは遊べたりするんですが集団行動はイヤみたいで。私も発達相談したときに心理士さんに自分がしたいことをやらされるからね。お母さんが少し主導権をにぎって絵本などをきめて座らして慣らしていくみたいなことをいってました。どうしても家だと好きなことを好きにやれるからねと。
息子も個性の範囲内ならいんですが。息子もトラポリンや空気の遊具はあまり好きではありません。滑り台は大丈夫みたいです。
音は小さいときお腹をおすとブーブーとなくオモチャがきらいでしたがなれたみたいで今は大丈夫で掃除機やドライヤーも大丈夫ですがたまに高い音とかスピーカーがわれたような音はイヤみたいな感じをします。
息子は筋力も弱くて10ヶ月のときにお座りもズリバイもできなくて一歳からリハビリうけ一歳半であるけるようになりました。いちを1歳5ヶ月ときと1歳10ヶ月のときに神経内科の先生にもみてもらってますが今のとこ問題ないといわれ卒業してますが、問診だけでだったので。血液検査とかもしてないので。三歳検診や保育園や幼稚園でなにか指摘されたらまた受診してねぐらいです。
そんなこともあり不安でしんぱいで。長々すみません。😖- 12月8日
-
まりも
自分がしたいではなく自分がしたくないことでした。😅
- 12月8日
-
newmoon
そうなんですね💦
色々と心配ですよね😭💔
娘は筋力が弱い感じはなかったのでその点に関しては分かりませんが…💦
集団行動に関しては保育園にも行かせてないですしまだできなくても特に支障ないし、別にいいかなって割り切ってます❗️逆に好きにさせてあげられるのなんて今しかないので…🙆♀️
発達相談や他の医師にも診てもらっているようですし、様子見でいいのではないでしょうか😊- 12月8日
まりも
はい。いちを月一回の親子教室にもいってます。これでなれてくれたらいいなと思ってます。あと言葉もでるようになれば😅親切に色々ありがとうございました。🙏😢
newmoon
1歳半検診、うちの地域は小児科に個別に行って行う感じで、実技みたいなのはありませんでしたし、本当に簡単な問診だけで、何も言われませんでした。
つみきも指差しも言葉もクリアしていましたし。。
個人的には発達障害を疑った時期もあったのですが、1歳半じゃまだ分からないよなぁと思って考えるのをやめました。。
でもやはり他の子と違うって感じることもあり…悩むことが多いです。。。
他の子は気にもしないようなところに興味を持ったりするので…😔