産後って物音に敏感になってるのかな〜実兄の出す生活音がうるさくてう…
すみません、ほぼ愚痴です。。
産後って物音に敏感になってるのかな〜
実兄の出す生活音がうるさくてうるさくて、本当にストレスです。
扉や戸棚の開け閉め、物の置き方、足音、声、何もかもが物凄くうるさく、一度本人に伝えてみましたが改善せず。
仕事も夜勤日勤入り混じってるので、夜中や早朝にうるさくされたりもします。
もちろん寝かしつけた赤ちゃんがビクッとしたり起きちゃったりします。
私は里帰りの身で、実家住まいの兄は普段通りの生活をしてるだけなのでしょうが、堪りません。
早く1ヶ月検診終えて自宅に帰りたい( ; ; )
- しーぼー(8歳)
コメント
タカムネさん
里帰り中だけお願いして協力してもらいたいですね(´Д` )
赤ちゃんもママもストレスたまっちゃう>_<
しーぼーさんも寝れてますか?
赤ちゃん中心の生活になるので周りの協力がないとしーぼーさんも参っちゃいますよね(´Д` )
もふもふもっち
すごくわかります!
私自身妊娠中から大きな音と明るい光が苦手になってしまったので、実家こんなにうるさかったっけ?って思いました。
テレビの音量とか。
息子も大きな音が苦手でしたが、だいぶ慣れて私も少しずつ気にならなくなってきました。
しーぼー
コメントありがとうございます(;_;)
たぶん、本人自覚が無いんだと思います( ;´Д`)伝えたときも、テレビの音量を2下げただけで、そーゆーんじゃないんだけどな…って感じでした。涙
身体はおじさんですが、大きな子供です。
もう一度伝えてみます(;_;)ありがとうございます!