※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこを求めて泣くので困っています。抱っこしないと泣き止まないけど、ご飯も作らなきゃ。どうしたらいいでしょうか?

産まれてまだ25日ですが
中々布団で寝てくれず
今日退院だったんですが
私の抱っこでないと
すぐ泣きます。ミルク飲み終えてもです
これじゃぁ抱っこ癖が付いてしまうのではと
思ってしまいますが
でもずっと泣かせるわけにもいかないので
抱っこしています。
ご飯も作らなきゃなのにどうしたらいいですか😭
私は座ったままねるという形です。

コメント

deleted user

抱き癖とか本当にまじで関係ないですよ😂

息子も抱っこでしか寝なかったですが
それは生まれた時病院の時から同じで
おひな巻きでもダメでした😂

ご飯は簡易的なものにして
バウンサーにのせるなり少しばかり泣かせてもいいと思います!

りりぃ

そういう時期ありました。
私は抱っこ癖って無いと聞いたのでずっと抱っこしてましたが、何も出来なくて困りますよね。
一時的な事なので夕飯は旦那お弁当とか買って来てもらったり旦那が帰って来てから作ってました。

まっこ

抱き癖は、昔の特に農家の人とかで、抱っこしてると仕事にならないから『抱き癖』という言葉を使っていた…という話を聞いたことあります。
そうじゃなくても、今はむしろどんどん抱っこしてあげてくださいって言われてきてますし…そこは気にしなくていいですよ。

家事は多少しなくても死にはしませんし、むしろ少しサボりぎみにして休まないと後々響きます。

ミルクやオムツなど、一通りみてあげてあとは安全確認したら少しの間くらいなら泣かせたままで大丈夫ですよ。

MM

息子は未だに抱っこマンですが、夜は寝てくれるようになりました🌠
その頃は座椅子に座って寝てました笑
ご飯は適当、家事も適当笑
今は全てを免除してもらってます😂😂😂