※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴい
お仕事

保育士免許取得について、通信教育で勉強を考えている専業主婦の方。おすすめの方法を知りたいです。

保育士免許について質問・相談です。

短期大学卒業し、普通の正社員として働いてきました。出産・子育てをして、保育士という仕事の偉大さや大変さ、人員不足など痛感するようになり、30歳になりましたが、今更ですが保育士免許を取得し、保育士として働きたいと思うようになりました。

今は専業主婦なので、2人の子供をみつつ勉強する時間を確保していこうと考えているのですが、大学の通信教育や、ユーキャンなどの通信教育など様々なものがあり、何がいいのか分かりません。

取得された方でなにかおすすめなどあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

コメント

みつや

短大を卒業されているなら保育士試験に合格すれば保育士資格はとれますよ。
独学でテキストを使って資格取りました。私は29の時です。

試験は年2回あり、9科目と実技がありますが、一度受かった科目は3年間免除なので2回受けて2回目で合格しましたよー
試験は土日だったため、子供の預け先を見つけるのが大変でした。

deleted user

①保育士“資格”です。

②短大卒なら「保育士試験」の受験資格があるので、ユーキャンで勉強して受けても良いと思います。

③通信制大学だとレポートとかスクーリングとかあって大変と聞きますが、それ以前に2週間の実習✕3回あるので、その間お子さん誰が見てんの?って話です。

④保育士試験を受ける場合は実習は必要ありません。が!筆記試験の9科目全て合格しないと、実技試験(弾き歌い・絵画・素話の中から2つ選択)にいけません。筆記試験全て合格しなくても、合格した科目は三年間有効です。

⑤保育士試験の合格率20%で「保育士資格」しか取れません。が!通信制大学から所定の単位を取れば「幼稚園教諭免許」も取れるので、入社した保育園がいつか認定こども園になる可能性を考えたら、両方もっている方がいいです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    メリットデメリット
    上の方がいってる預け先
    等など
    色んな事を考えて
    自分にとって良い選択して下さい

    幼保特例制度
    とかも調べてみて下さい

    たしか2025年3月…までだったような?
    早めに『保育士試験』受かれば
    実務経験3年以上いくんじゃないかな

    • 3月13日