※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ
ココロ・悩み

友達の親が自分の子供のように可愛がってくれるが、友達はそれを嫌がっている。その関係に戸惑いを感じている。友達の気持ちを知りたい。

みなさんの意見をお聞きしたいです。
少し長くなります…

私には、高1の時から毎日一緒にいたくらい
仲のいい友達がいます。
バイトも一緒、休みの日も一緒にいて
ほんとずっと一緒にいたくらいなので、
その子の家族とも関わりがありました。
その子と両親の旅行にも一緒に連れて行ってくれたり。

そこで私に子供が出来て、今2歳なのですが、
その友達の親が自分の孫かのようにすんごい
可愛がってくれています。
会いたがっていたり、おもちゃなども私の家まで届けに来てくれたり。洋服なども買ってくれます。
私もほんと嬉しいし感謝していて、娘もその子の家(実家暮らし)に遊びに行くとみんな可愛がってくれるので毎回楽しそうに遊んでいます。

ですが、その友達はその光景がうざいのか、
自分の親が私の娘への可愛がりがすごいから
めんどくさいのか、なんだか会わせたくないように感じます。
この前もその子の家に忘れ物をして取りに行った時も、
その子の親が娘に会いたかったみたいで、
○○は〜?と聞いてきました。
でも、友達は○○寝ちゃったから。と車に乗っていた
娘は起きていたのに嘘ついてました。
他の日にも、自分家○○連れて行くとめんどくさいからやだ。みたいなことも言ってました。

私たちは嬉しいことなんですが、
友達が嫌がってるのが分かるので、
なんだか関わりが難しいです。

みなさんがその友達の立場だったら
嫌ですか?
私はなんで嫌なんだろう…と分からなくて。

文章分かりづらいですが、
読んでいただいた方の意見を聞きたいです。

コメント

deleted user

その友人はお子さん居ますか?
んー私だったらいくら友達の子でも洋服とかおもちゃとか買う必要あるかな?と思います…(笑)
可愛がってくれるのは嬉しいですが😅
買ってもらいたくて会わせてるのかな?とか思う人は思うと思います…
お礼とか渡しているんですかね?気持ち程度にでも…
たろさんの両親も友人に同じようにするなら良いですが、、、

  • たろ

    たろ

    その友達は子供いません。
    私たちからその友達の親に会いに行くことはないです。
    友達と遊ぶ流れがほとんどです。

    私の両親は離婚していて
    母子家庭で、お金に余裕がなく毎日のように仕事に出てるのでその友達と私の親はそこまで交流はなかったです。

    でもやっぱり嫌なことなんですかね…

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も同じ22歳です!
    皆さんのコメント等読みましたが…なんやかんや言い訳に聞こえます。
    買ってもらったなら、お礼渡すのが普通だし、遊んだ流れで実家行くって話になるならその話の時点で断ったり、たろさんの家に行ったりする事だって可能だと思います。
    友人に、プレゼント毎回大変だからお母さんに買わなくていいよって伝えて!とか言えると思いますけどね、そこまで仲が良いなら!
    親も会いたがってるしって連絡来るなら、友人は渋々なんじゃないかな?って思いました…親に言われて渋々誘ってる的な…

    疎遠になる…距離を置く…ってより
    もっと違う方法があると思います

    • 3月13日
  • たろ

    たろ

    そうですよね。
    可愛がってくれていることに甘えていました。
    これからはなるべく断る様にしていこうと思いました。
    ありがとうございました

    • 3月13日
3姉妹Mama♡

自分の子産んだときにたろさんの娘さん以下になるんじゃないか、初孫だとしたら取られた感じするんじゃないですか??

親なら甘えますが、いくら親友、腹割れる友達だとしても、おもちゃや服はお祝いならわかりますが、甘えすぎかなぁと思いました💦

たろさんのご両親、家族との旅行にその友達は来たことはあるのでしょうか?

  • たろ

    たろ

    やっぱりそう思うんですかね💧
    でも買って来てくれたのを
    断れないです…

    私の家族は色々あって
    旅行とか行くことができませんでした。なのでないです。

    • 3月13日
  • 3姉妹Mama♡

    3姉妹Mama♡

    ごめんなさい、下に返事書いちゃいました💦

    • 3月13日
かびるんるん

本当に何故嫌なのか分からないですか…?
子供のうちはいいと思います。
もう結婚して子供もいる大の大人が、いつまでも子供の時と同じ感覚で友人家族と接している事に驚きました。

自分に子供がいない実家暮らしの状況で、自分の両親が友人の子供を自分の孫のように可愛がってお金を掛けているとモヤモヤしませんか…?

  • たろ

    たろ

    え、そこおかしな事なんですね💦私はまだ22で、高校卒業してからそこまでたってないからまだ友達家族とも仲が良くて、おかしな事だと思ったなかったです。

    毎回の様にお金掛けていたとしたらモヤモヤするのかもしれません。
    でも可愛がってる事に対してはモヤモヤするのかな?って思って何回も自分がその友達の立場だったらを想像しました。
    でもみなさんの意見を聞けて分かりました。

    • 3月13日
  • かびるんるん

    かびるんるん

    交流がある事自体はおかしい事だとは思いません。
    何かお祝いで洋服を買ってくれたり、誕生日に何かプレゼントをくれる…とかも昔からの付き合いならある事だと思います。
    でも、何もない時に洋服を買ってくれたり、おもちゃを家まで届ける…というのはやり過ぎだと思いました。

    疎遠にまでする必要はないと思いますが、友人との関係を今後も続けて行きたいのなら、友人両親を断る勇気も必要だと思います。

    • 3月13日
  • かびるんるん

    かびるんるん

    あと、お礼は渡すべきだと思います。

    • 3月13日
まっこ

ちなみにそのご友人はご結婚はされてますか?お子さんはいますか?
それにもよりますが、もし結婚も子供もまだ…で内心焦っているとしたら。
やはり自分の両親ですし自分の子供を可愛がってほしいと思うのかなと。
出来るなら自分も早く子供ほしいし、その子供を孫として可愛がってほしい…なのに、いくら昔から仲がいい友達の子供とはいえ可愛がりすぎなくらい可愛がっていたら面白くないんでしょうね。

『さすがに遠慮しろよ…』と思ってるかもしれないですね💧

  • たろ

    たろ

    友達は結婚してなく、子供もいません。
    私が子供産むの早くて、
    まだ22なので、友達もまだ子供はいいかな。と言っていました。

    友達からしたら面白くないですよね。

    でも私も、買って来ていただいた物を断れないし、学生の時からお世話になってたから子供できたからと急に距離も置けなくて…

    • 3月13日
deleted user

そのお友だちはお子さんがいなくて結婚もされていない…ということですよね?

自分が独身だと私も嫌かもしれません💦
自分は結婚できるかも分からないし、なんだかたろさんも自分の両親の娘の位置に居座ってきそうでモヤモヤしそうです💦

  • たろ

    たろ

    はい。

    やっぱりそういう気持ちが多いいみたいですね。
    ありがとうございます。

    • 3月13日
トトラオ

その友達は結婚していない、もしくはお子さんはいないのでしょうか?
単純に考えると、本来なら自分の親には自分の子どもを第一に可愛がってほしい、さらに言うなら他人ではなく、自分を大事に考えてほしいとかですかね…
ずっと仲が良い友達がいて、すごいと思います😆
でもなかなか、珍しい関係な気もしました😅

  • たろ

    たろ

    私が結婚出産早かっただけで、まだ22なので友達も現実的にはまだ子供いいかな。と言っていました。
    でも今まで可愛がってもらっていたのに、友達の子供を可愛がり始めるとやっぱり嫌ですよね。ありがとうございます。

    • 3月13日
  • トトラオ

    トトラオ

    たくさん返信来てるなか、ごめんなさい🙏
    お若いんですね!若いママ羨ましい✨
    なんとなく、状況がわかりました!
    たろさんはママだし、その友達は昔のように遊んだりできなくて寂しいのかな😣って。
    ちょっとだけ、いつもごめんねっみたいな事話したら、変わるかもと思いました。頑張って下さい🙌

    • 3月13日
  • たろ

    たろ

    いえいえ、こちらこそありがとうございます!

    私に子供ができてから
    だんだん関係も変わってきたなと思ってました…

    ご意見ありがとうございました。

    • 3月13日
3姉妹Mama♡

だったら自分の親がしてばっかりで、なにもしてもらってないのに。って思われてもしょうがない状況ですね💦

ご自身のお母さんがお金に余裕がないから、自分の親にたかってるととられてもしょうがないと思います。

友達と遊ぶ流れで、友達実家に行きます?
どっかでランチとかで、現地解散できないですか?
友達の実家に寄るのは、誰が言い出してるんですか?

プレゼントは友達が預かってくるのでしょうか?

友達が実家寄ろう!って言うならまだしも…

そりゃ、みんな可愛がってくれると思いますよ、孫居なかったら子供と触れ合うことなんかないですし、その時期の子供なんて1番可愛い時期ですからね。

  • たろ

    たろ

    そういうもんなんですね。
    ご意見ありがとうございます

    どっかでランチなら行きませんし、私たちから友達の家に行きたい!とかは言いません。その日の予定で友達ん家に行く事になったり、夜ご飯食べくるー?親も会いたがってるし。とかで呼んでもらったりです。

    プレゼントは、友達の家に行った時にもらったりです。

    • 3月13日
  • 3姉妹Mama♡

    3姉妹Mama♡

    呼んでくれる分にはいいと思いますが手土産持ってったり、逆に何かお土産やプレゼント渡すとかはされてるのでしょうか??

    もし、今後お友達が子供産んだら、今のままだと友達はたろさんの子供に初めてや気持ちを取られたと感じるかもしれないし、もしかしたら逆にお友達の両親がやっぱ自分の孫が可愛い!って露骨に態度に出たときに、なんとも思わないですか?
    今まで可愛がってくれたのに!とか…

    それこそ付き合いが何年あろうと、友達との友情は壊れると思います。

    友達との関係が壊れてしまう前に、ご自身でプレゼント断るとか、それでもしてくれるなら友達のご家族誘って、たろさんがご飯ご馳走するとかしたほうがいいかと。

    ギブばかりしてる方はいつか限界が来ると思います。

    • 3月13日
  • たろ

    たろ

    たまににはなってしまいますが、お土産とかはお渡ししました😔

    そうですよね。
    今のこの状況などに甘えていました。
    みなさんのご意見をお聞きして色々と分かりました。
    ありがとうございました。

    • 3月13日