
双子の育児についての悩みや喜びを共有したいです。
双子はほんとに可愛い♡
まだ108日しか経ってないけど
ちょいと吐き出させておくれ🙏✨
寝たと思ったらもう1人起きる
そんな連携プレーはいらないよ✋
2人寝たー😭うきうき❤️
もつかの間。
トイレ行ったらどちらかが泣いて
その泣き声で結局同時に泣き✋
なのでリビングの端と端に寝かせる😭
好きな抱き方が違うから両手に抱く時
なかなか斬新な体勢になる✋
買い物行くとたいてい、おば様方に
「可愛い~」「大変ね!」「頑張って!」
と応援してもらえてありがたい🙏
が、なかなか買い物が進まない✋
私と娘3人でお風呂~授乳までで
1時間20分かかる✋
浴室暖房でさらに顔カピカピ✋
でも本当に可愛いし幸せだなと思う💕
3人同時にギャン泣きされた時は
頭おかしくなりそうだったけど
笑い声や寝顔でそんなこと吹っ飛ぶ♡
大切に育てていこう👶👶👧🏻
- ちびっこmama(5歳4ヶ月, 5歳4ヶ月, 9歳)
コメント

りり
毎日おつかれさまです😭❤️
双子ちゃんうらやましいです〜❤️かわいい(*^◯^*)
読んでてほっこりしました!
これからも無理せずがんばってくださいね🥰

ゆゆ
わかるー!と思っちゃいました(笑)
-
ちびっこmama
コメントありがとうございます!
わー♡
ゆゆさんはミックスツインちゃんなんですね👶👶💕
うちは全員女子なので羨ましい~♡
双子ママあるあるですよね!
なかなか共感してもらえないので嬉しかったです✨- 3月14日
-
ゆゆ
そうです😆
上が女の子なので最初の頃は
男の子のオムツ替え大変でした(笑)
全員女の子もかわいいですね♡
いずれ3人でおそろいの服とか
かわいすぎますね😍
片方起きる連携プレー
すっごくわかるどころか
わかりすぎちゃいます(笑)
買い物のときもわかる(笑)
うちは上の子歩きで
双子は抱っこ紐&ベビーカーで
買い物行くんですけど
なぜか抱っこしてる子が
なかなか気づかれず
上の子かベビーカーの子に
かわいね~と声かけられてから
あら!抱っこも!双子ちゃん!?
ってなることが多いです(笑)
お風呂~ミルクも1時間半かかります(笑)
でもかわいすぎるんですよね♡- 3月14日
-
ちびっこmama
男の子のオムツ替え!
確かに無知すぎて大変そうですね😭笑
わかりますー!
抱っこ紐の方後に2度見3度見されますよね😂😂😂
双子用のベビーカーで歩けばどうしても注目されてしまうので悩みどろこです😰笑
夜の寝かせつけってどうされてますか!?- 3月14日
-
ゆゆ
男の子やばいです(笑)
おしっこ飛んできます(笑)
されます(笑)
2度見3度見してから
こっちにも!!ってなりますよね(笑)
双子用ベビーカーどうですか?
横のですか?縦ですか?🙂
うちは置き場所ないなーと
とりあえず買わずに様子見中ですが
やっぱり便利ですか?😅
夜は20時前後にミルクあげ始めて
飲み終わったら着ぐるみ着せて
バウンサーに乗せとくと
哺乳瓶洗ってるうちに
双子は寝てます😆
そのあと上の子も連れて
寝室に移動して
上の子寝かしつけてから
双子もバウンサーからおろしてます😆- 3月14日
-
ちびっこmama
お返事頂いていたのに遅くなり申し訳ありません😖
私は2ヶ月から乗せないと行けなかったので横型ベビーカーです!
かなり便利でよく使ってます✨
確かに場所はとるし重いし、縦型の方が使い勝手いいと思います💦
バウンサー2つですか!?
あぁ、勝手に寝てくれるなんて羨ましい😭
うちは2階が寝室なのですがみんなで上がって上の子が寝てから、双子にミルクで1人そのまま寝てもう1人は抱っこしたりなんだり、、、
そしたらまた先に寝た子が起き出す😱
で2時間かかります😫笑
バウンサーは下のリビングにあり夜の寝かせつけは使ってなくて😅
ゆゆさんのように夜できたらなと思いました✨- 3月16日
-
ゆゆ
いつでも大丈夫ですよ😊
2人乗せられると
かなり便利ですよね😅
置き場所があればほしいです😭
縦型って生後6ヶ月とかから
使えるんでしたっけ?😆
1つは親戚に借りたんですが
やっぱり2つある方が便利で
もう1つ同じの買いました😅
昨日はミルク飲んで
おしゃぶりして寝室に寝せといたら
2人とも勝手に寝てくれました😭
2時間は大変ですね😫
うちはミルクはリビングであげてます!
そのあと15分もすれば
双子は寝てることが多いです😆
上の子もそのあと15分前後で寝るので
寝かしつけとしては30分くらいです😊
バウンサーの持ち運び、階段あると
大変ですもんね😫
バウンサー2つにして
1つリビング、もう1つ寝室とかは
どうですかね?😅
お金はかかっちゃいますが😫- 3月16日
-
ちびっこmama
お気遣いありがとうございます😊
双子ママが周りにいなくてとても助かります‼️
縦型は後ろは7ヵ月からが多かったです✨
あれだとスリムでいいですよね🎶
双子用の抱っこ紐も欲しいなと思ってるとこです💦
なんとお利口さんな❤️
我が子もそうなってもらいたいものです💦
おしゃぶりもずーっと検討中で悩んでます😩
バウンサーは寝返りしても結構使えますか?- 3月17日
-
ゆゆ
いえいえ😅
なかなか双子あるあるとか
双子ならではの大変さって
伝わらなかったりしますしね😭
色々情報交換しましょ😊
腰座った頃ってことですね😅
スーパーとか考えると
縦型のほうが通路通りやすいかな?
とか思ってはいるものの
買うかも悩みどころです😅
双子用だっこ紐どうなんですかね?
私も気になったんですけど
今で双子合わせて14kgくらいあるので
肩崩壊しそうな…(笑)
寝るか寝ないかって
結構こっちのストレスも
違いますよね😥
夜結構寝ますか?😊
おしゃぶり今は大活躍中なんですけど
止め時に悩みます😥
上の子は寝返りも早くて
バウンサーじたいあまり
つかわなかったんですが
2人いて寝返りされると困るときとか
バウンサーに乗せておけば
ベルトついてるので安全かなと
思います😊
ただ寝返りできなくて
泣く可能性もありますよね😭- 3月17日
-
ちびっこmama
ありがとうございます😊
縦型の方が通りやすいと思います!
でも先では、ショッピングモールなどではキャラクターのカートに乗りたがり、ベビーカー自体いらないだろうなと思ってます💦
14kgはもう肩も腰も崩壊ですよね😭笑
ベビーカー使えない室内などでどう双子を抱えておくかが悩みで😩
例えば幼稚園の参観日や習い事の時など💦
本当イライラ伝わりますもんね😩
夜は1人は7時半まで、もう1人は1回4〜5時に1度起きたらまた9時まで起きる寝ちゃうので助かってます!
今1人親指が指しゃぶりで青くて😔
おしゃぶりと上手く付き合えたよいのかなど思ってますが、やめ時が確かに不安ですよね💦
なるほど✨✨
うちも上の子の時はバウンサーダメでした!
寝返り出来なくて泣くのはありそうですね😭- 3月17日
-
ゆゆ
ベビーカー悩みます😭
今は抱っこ紐&ベビーカーに双子
上の子は歩きかベビーカーに台?つけて
乗せるかしてるんですが
2人ベビーカーに乗れると
楽だよなとも思ったり
でも一時期しか使わないかとも思ったりで
ずっと悩んでます😫
崩壊で動けなくなりますね(笑)
ちびっこmamaさんのお子さんは
体重どのくらいありますか?😅
先月保育参観予定だったんですが
(コロナで中止になりました😭)
そのときは1人クーハン1人抱っこ紐で
保育園に許可もらいました😅
もう少し大きくなったら
クーハンも無理になりますが😫
ママがイライラすると
自分も子どもも
いいことないですよね(笑)
寝てくれると助かりますね♡
うちもよく寝てくれます😊
20時半~21時には寝て
起こさないと2人とも
8~9時まで寝るので
5時に2人とも起こして
ミルク飲ませてます😅
その後も9~10時まで寝てます😅
指しゃぶりで青くなること
あるんですね😲
やめるのが遅くなればなるほど
やめにくくなりそうですよね😫
上の子だと1対1なので
泣けばすぐ行ってあげられるし
抱っこもすぐできるしで
余計バウンサー使わないかもです😅
でも下に双子がいると
1対3なのでバウンサー便利で😅
寝返りできなくて泣く可能性大でも
お風呂で待たせているときとか
3人外に連れて行くのに
玄関で待たせるときなどは
泣いたとしても安全は確保できるかと
思います😆- 3月17日
-
ちびっこmama
ごめんなさい🙏
下に書いてしまいました😱- 3月18日
-
ゆゆ
上の子と片方乗せて
もう片方抱っこでも使えますもんね😍
送迎あると座っててほしいですね😫
旦那に相談してみます😁
6kgと5.6kgですか😊
産まれたとき
体重差ありましたか?😊
残念でした😫
今年度最後の参観日だったのに😭
もう少しの間はクーハンで
いけるかなーと😊
うちも参観日の日は旦那に
休んでもらってたんですが
一緒に制作したり運動したりもあるので
1人はフリーにしたくて
クーハン使用予定でした😊
夜寝てくれるのは本当に助かります😭
たしかに見ますね!
6ヶ月までには
おしゃぶりやめたいんですけど
私が手放せなそうです(笑)
使えるものはなんでも使え
状態ですよね(笑)
ハイハイし始めてからは
壮絶ですよね(笑)きっと(笑)
うちもです!
とりあえず新生児のうち
上の子から守るために使って
今はしまいましたが
もう少ししたらまた出さないとです😅- 3月18日

ちびっこmama
ベビーカーだと確かにかなり楽です✨
泣いた時の為に抱っこ紐は必須ですが😣
私はメルカリの中古でココバギーにしたのですが、前に上の子を座らせちゃってます😂
上の子の幼稚園のバス停までの送迎にいるので、歩きだしてからは特に乗って欲しいとこです😭🙏
中古で結構ありますし、再度販売もできると思って購入しました!
うちは6kgと5.6kgです👶👶
参観日中止は残念でしたね😣
クーハン!!!
そんな考えなく目からウロコでした👀✨
4月はまた行事があるので今から母に付き添いを頼んでます😫
夜よく寝るとありがたいですよね♡
双子育児にはおしゃぶりがあった方がというのはよく見かけます!
本当そうなんですよね!
1対3なので育児グッズに頼るしかなく、、、😭
ハイハイ始めたら恐ろしいですね😱😱😱笑
上の子の時はサークルは考えたことなかったですが、早々購入しましたもん😰

ちびっこmama
おはようございます✨
双子ちゃん!
4ヶ月になられたんですね😍
産まれた時は2426gと2702gでした!
NICUに入ってた二女の方が6kgになりました😭
寝返りまではクーハン大丈夫そうですが、なかなかこれも体力勝負ですね💪
行事ごとも授乳も気にしないといけないし、上の子だけに専念したいものですよね😣
そろそろ散歩にとか思って娘3人で出かけましたが、なかなか大変で退屈だけど家の中が1番と思いました😭笑
ちびっこmama
コメントありがとうございます!
ぷぅさんも毎日お疲れ様です✨
ほっこりだなんて😊🙏💕
せっかく授かれた双子なので楽しみながら頑張りたいと思います👶👶
ありがとうございます♡