
コメント

まりも
突然やめるよりは、少しずつの方が私的には楽でしたよ!
とりあえず昼間の授乳を辞めて、そしたら夜中の授乳をやめて、起きたら抱っことかで対応して寝る前だけに。それも徐々にお茶とかに変えてって感じで✳︎
お子さんによっても違うと思いますし、絶対はないと思いますが((((/*0*;)/

たま
私は乳腺炎の心配があったので、
夜間断乳から授乳回数日中2回から1回へ移行して断乳しました。
昼間断乳より夜間断乳先の方がしやすいと思います。
日中断乳したらお出かけや遊ばせたりおやつしてたら案外気を紛れさせるけど、夜なら耐えるしかないので。。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそちらも心配ですね💦
昼間断乳より夜間断乳先の方がしやすいと書かれてますが、夜間断乳より昼間断乳ですか?- 3月13日
-
たま
夜間断乳して昼間した方がいいですよ。夜間を残すのはあまりおすすめしません。
- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦ありがとうございます😊
- 3月13日
-
たま
昼間だけ残しててもお出かけで気分紛らわせれるけど、夜だと夜泣きで大変な場合もあると思いますので。
- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。なので昼を先にしてしまいそうです。
- 3月13日

かおり
きっぱりより徐々に回数減らすのが私は良かったです!
-
はじめてのママリ🔰
参考にさせていただきます^_^
- 3月13日
はじめてのママリ🔰
そのようにしてみます!
ありがとうございます😊