
離婚後の保育園入所タイミングについて相談中。都内在住で、離婚後は他県か実家に。ひとり親で加点避けたい。どうすればいいか不明。
離婚と保育園入所のタイミングについてです。
2019年11月生まれの子供がおり、仕事復帰は早くて2021年4月を目標にしています。3歳まで育休延長はできるので最悪その翌年でも大丈夫です。
現在都内23区に住んでおり、離婚するかもしれません。
離婚後は他県の実家近くか実家に住むことになると思います。
この場合保育園の申し込みをするタイミングと離婚のタイミングをどうすれば良いのかわかりません。
ひとり親だと加点になってしまい、中途半端な時期に入れてしまうことは避けたいと思っています。
- ままり(5歳6ヶ月)
コメント

chiaki(*^^*)
んー。
実家に住むなら一人親加点は付きますが、低くなるかもです。
ちなみに、ままりさんのご両親は働いてますか??

ママリ
中途半端な時期に入園は避けたいということは4月入所を希望されてるってことですよね?
市によって保育園の4月入所申込期日は異なるので、ご実家のある市の申し込み期日を先に確認した方がいいです!
また、○月○日までに住民票を移さないとその市で4月入所の申込みができないって規定があったりもしますので確認してみて下さい。
それに合わせて離婚や引っ越しを検討されてみては?
また他の方も仰ってるようにご実家が近くにあって、子育てに両親の手を借りれる環境の人はマイナス点になることもあります。
-
ママリ
両親が仕事をしてなくても仕事復帰予定なら保育園に入れる市もありますよ!
市によって規定がだいぶ違うので、ここで聞くよりもご実家のある市(区)の役所に確認するのが一番確実です😊- 3月13日
-
ままり
ありがとうございます。
離婚もはっきり決まらず保育園のことも考えないといけなくて、頭がこんがらがってますが、役所に確認してみます!- 3月13日

退会ユーザー
私の経験ですが、参考になれば‥
別居11月
すぐに住所変更→子供の手続き
そのまま保育園申し込み
この場合、次の4月入園
中途半端な時期とは4月と5月以外ですか??
一応保育園は毎月決まった日に次月の申し込みができます。
4月5月と決めたいのなら忙しくなりますが、10月か11月には離婚を決めて住所変更して申請手続きです。
離婚、経済面心配される方が多いですが、それももちろんですが精神面が思ってるよりも辛くなります。
なので可能ならば実家で精神的にも経済的にも回復してから色々動くのをオススメします。
お母さんが元気ないと子供って敏感ですから。
私も回復するまで時間はかかりました。
今は調停中なので早く終わって本当の意味で解放されたいところです😂
-
ままり
経験談ありがとうございます!
ちゃんと考えないとかなりいそがしくなっちゃいますよね。
一歳のタイミングの不承諾通知をだす時点で離婚するかしないかも考えています。
精神的にも波があるので、早く決めること決めて本調子に戻りたいです😂お互いがんばりましょう!- 3月13日
-
退会ユーザー
まだ離婚できてないですが、調停で離婚承諾や親権決定する前に色々手続きしましたよ!
旦那が親権とれるわけがないので、手続きしました(爆笑)
もう帰るつもりなかったのでさっさと済ませ、あとは離婚届さっさと書いてもらえればokです!!✨
離婚も親権もスムーズすぎて、お金のことだけゴチャゴチャ言ってくるので、そこでもめそうでめんどいです!
でも頑張ります(^^)- 3月13日
ままり
両親は働いてないです。
調べてみると実家の自治体は、両親同居で1点つくみたいでした。
chiaki(*^^*)
基本的に、親同居で仕事なしなら一人親でも保育園入れないですよ💦
保育できる環境ですからね💦
ままり
そうですよね。
家を借りることも検討しているのでいろいろと考えたいと思います。