
コメント

退会ユーザー
おしゃぶりは使われてないんですか☺?
どうしてもっていう時だけでも
使った方が少しは楽になるかと思います😊

ひつじ
私はおっぱいをあげます(^-^)
-
ちゅーたん
母乳が出なくて…。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
一番いいんですけどね。- 5月27日

ひろ
泣きじゃくると参っちゃいますよね、気持ちわかります。
うちはとにかくお腹いっぱいになるまで飲ませてからベビー紐で抱っこでトントンしながら家中散歩します☺︎そうすると一時は寝てくれます!
-
ちゅーたん
やはりお腹いっぱいにする事ですかね。
ミルクなので、なかなか難しくて。
抱っこ紐もう使われていますか?- 5月27日
-
ひろ
はい!エルゴの抱っこ紐使ってます☺︎
- 5月27日
-
ちゅーたん
そのまま、抱っこ紐のまま寝んねですかね?- 5月27日
-
ひろ
その時もありますし、そろーっと下ろしてベットで寝てくれる時もあります☺︎
- 5月27日
-
ちゅーたん
そうですか。
抱っこ紐使ってみようと思います((´∀`))- 5月27日

2人のお母さん
縦抱きすると泣きやむし
すぐ寝ます🙌💓
-
ちゅーたん
そうですか。
羨ましいです(>_<)- 5月27日

まー た
我が家の長女もひたすら
なきじゃくります(;_;)
抱っこしても何してもダメなときは
外の風当たらすと落ち着くのか何なのか
少しすると寝てくれます💡
あとはおしゃぶり使ってます!
すぐ口から離してまた泣くので
添い寝の状態でおしゃぶり吸わせて
手とかでおさえて外れないようにして
寝かしちゃいます💦
-
ちゅーたん
そうですか(>_<)
なかなか大変ですよね。
うちは声量もハンパなくて。笑
外の風…私も試してみたいです!
やはりおしゃぶり使用してますか。
私も2つ買いました。
まだうまく使えずポロリと落ちたり
ギャン泣きの時は無意味のようですが、
コツをつかんで咥えてほしいです。
もう藁にもすがる思いで…笑
寝かしつけ効果あるんですね👀- 5月27日

★あず★
私も1ヶ月の頃悩みました!
私はYouTubeとかの泣き止ませ音楽(ビニールの音とか)をひたすら流してました。
『赤ちゃん 泣き止む』とかで検索して
一度試してみて下さい(^^)
-
ちゅーたん
そうなんですね(´・_・`)
効きましたか❓
探してみようと思います!- 5月27日
-
★あず★
泣き止ませ音楽、うちは効果テキメンでした!
https://youtu.be/mZztvrLhxbw
これが私のお気に入りです!!- 5月27日
-
ちゅーたん
ありがとうございます(*´ω`*)- 5月27日

muu*
うちも完ミでその頃よく泣いてました😢
ミルクあげて泣き止むならミルクあげてました!
-
ちゅーたん
そうなんですね。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
私もミルクでどうにかしたいです。
間隔あけるなど考えてらっしゃいましたか?- 5月27日
-
muu*
その頃3時間空くことを目標にはしてましたが、おむつ変えて、抱っこして、気温も問題なさそうで泣く時は、1時間とか2時間でもあげてました。
生んだ産院でもミルクの性能も上がってるし3時間は気にしなくていいと言われていました。
飲んで泣き止むならお腹空いてたのかなぁと思って1日10回くらいあげてました。多い日はミルク缶の1日トータル量が100mlとか超える日がありましたが…
今4ヶ月で、特に回数減らそうとかしてないですが夜寝るようになったのもあり最近は1日5、6回に落ち着いてます。
ミルクの間隔あけるために、一回量を増やそうとしたりしましたが低月齢の時はうまくいかなかったです😭- 5月27日
-
ちゅーたん
そうなんですね。
いいアドバイスが聞けました!
ありがとうございます(>_<)
どうしようもない時、私もミルクあげようと思います((´∀`))
きっちりと守らなくてもちゃんと成長してくれますよね!- 5月27日

しろくま
おしゃぶりは医療用のかぶれないテープで固定しちゃうといいですよ。
うちの子もよく落としますが、固定されていれば上手にチュパチュパしています^^
泣いた時は横抱っこ、ゆらゆら、お尻ボスボスを同時にひたすらやっていましたね…
今は縦抱っこがお気に入りで落ち着きます。
あと、赤ちゃんは『まんまる抱っこ』が良いそうです。
ご存知なかったら検索してみて下さい♪

hoshiko
まだ月齢の低い時期なので泣いたらおっぱいかミルクを飲ませる、おむつを見て汚れていたら取り替える、抱っこをしてゆらゆらする、ベランダや玄関先で風に当てて気分転換させる、とかですかね?

Jmama
私も完ミで、泣いたらまずオムツを変える→授乳間隔が2時間半から3時間開いていたらミルクをあげる→少しゆらゆら歩きながら抱っこしてお尻をトントンする→身体を密着させながら抱っこゆらゆら→場所を変えてみる→風を室内から当ててみる
ちなみに息子はドライヤーの音で少し落ち着きます😊
ナイロン袋カシャカシャも効果ありますが、ギャン泣きの時は耳に入っていないようなので、ドライヤーです✨
寝かしつけ 音楽 とかで検索したものは効果なしでした〜😭
ちゅーたん
使おうとしてますが、なかなかうまく加えられず、横向くとポロリと落ちます。
ギャン泣きの時は効果無しな感じですね(>_<)