長男の発達障害についてです。長男は現在3歳で、4月に保育園に入ったと…
長男の発達障害についてです。
長男は現在3歳で、4月に保育園に入ったときに1か月ぐらい給食が食べられなかったことで園長先生に発達障害の疑いがあるので検査をしてほしいと言われ、子供の発達障害などを診てくださる精神科を受診して、町がやってる保健師さんや臨床心理士さんに行動などを診てもらったことがあります。結果は特に問題がなく発達障害はないだろうとのことでした。それからは、給食なども食べられるようになって特に園での様子を指摘されることはなかったのですが、やはり他の子より少し手がかかるようでこの3月いっぱいで退園してほしいと言われました。
理由は手がかかることの他に学年が上がるので先生が一人減る状態になるから付きっきりになれないとのことです。
家では意思疎通は出来ていて、ひらがな、カタカナ、数字も読み書きもできるし好き嫌いなく食べて友達とも仲良く遊ぶことができるのですが、保育園ではボーッとしてしまう瞬間があるとのことです。
私としては、4月からまた検査をして療育などに通い小学校へ行くまでに訓練が出来た方がいいかなと考えているのですが、主人と同居している私の両親は長男は勉強が得意だし問題があるように見えないから私立の勉強に力を入れてる3年保育園がある幼稚園に受験をさせて入れるべきだ
と言っており、、、。
見学だけでも行ってみたら??と言われたので息子と私立の幼稚園に見学に行きました。
授業中にお邪魔させてもらい、副園長先生が長男の様子を見てくださって、この子なら試験も余裕で合格できますよー!と言ってくださったのでそのことを主人に話したら私立の幼稚園に入れよう!試験も受けてみたらいいと言われ
また別の日試験を受けに行きました。
試験内容は、幼稚園先生6名と長男だけ別の部屋に入りブロックを階段に組み立てたり、名前と年齢を言ったり、色が言えるか、○×△が書けるかという内容だったのですが長男は上の空でぶつぶつ独り言を話して先生と目も合わせなかったそうで、、、別室で待機していた私を先生が呼びにきて副園長先生から聞いた子供の様子と違うから見にきて欲しいとのことでした。
私が部屋に入ってからまた、同じ内容をやってみるとスムーズに全てクリアすることができて先生達はどう判断していいか凄く困ってる様子でした、、、
やっぱり家と園や他人の前だと別人のようになってしまうのか、これはお断りされるなぁと思っていたのですが今日受験をした幼稚園から園長先生の前で再試験をしてから入園を決めたいと連絡が来ました。
試験を受けてて仮に合格しても先生に迷惑かけて、長男もコミュニケーション面で壁にぶつかり辛い思いをする可能性のある私立の幼稚園に行くより、療育に通い訓練した方が良いのではないかと悩んでいます。
- かりん(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント
にこ★
そのような理由で退園を余儀なくされるなんて、保育園側に問題があると私は思います…。
具体的にどのような場面で保育士の手が必要になるのか、一日中つきっきりでないといけない理由は何なのか、園側に聞いてみてもいいのではないでしょうか?
入園当初の給食は食べ慣れない物もたくさんあるし、お母さんのご飯の味とも違うものが出てくるので箸が進まないことは普通にありますよ。
専門機関で診てもらって障害の疑いがなかったのでしたら保育園側の子供に対する対応の仕方が不適切、またはわかっていないのではないかと思います。
りりー
発達障害に関しては、医師がちゃんと診てくれている訳ですし、心配いらないと思いますよ。
保育園の対応が不適切なのだと思います。
保育士してましたが、入園してご飯を食べないのはよくあることです😅
その園長、発達障害が何かもよくわかってないと思いますよ。
要するに、園側のキャパシティとか、力不足の問題です。
その保育園は息子さんにとってもあまり良い環境でなかったのかもしれませんね💦
息子さんは新しい環境に適応するのに時間がかかったり、プレッシャーを感じやすいタイプなのかな?と思いました。
私立の幼稚園だけでなく、他に良さそうな園はないですか?
もっと、のびのびと楽しく通える園の方が向いているかもしれませんよ😆
療育に通うほどではないと思いますし、今はどこもいっぱいなので診断がつかないと通うのは難しいと思います💦
民間の発達を促す教室もあるみたいですが。
まずは、息子さんの性格にあった園選びをしたらいかがでしょうか?😊
-
かりん
コメントありがとうございます😊
りりさんの仰る通り、新しい公園や、キッズランドと緊張して動けなくなるときがあるので適応に時間がかかるタイプだと思います🥺
あと、褒められたいから失敗したくない!失敗するぐらいならやりたく無いという感じなのでプレッシャーを感じやすいと思います💦
もぅ少し息子にあった保育園探してみようと思います!
民間にも療育をしてくれる教室があるのを知らなかったので調べてみます☺️
勉強が得意だからとか、発達面での心配ばかりに囚われて大事なことが頭からすっぽり抜けていたように思います💦
のびのび楽しくが大事ですよね🥺
のびのび楽しくを念頭に園選びします!- 3月13日
-
りりー
息子さんはむしろ、繊細で賢い子なのだと思いますよ
大人の言っていることや、嫌な態度が分かるのだと思います😅
そりゃあ反発したくもなりますよね💦
この年齢で診断がつかなければ、発達障害に関しては心配いらないと思いますよ😊
保育園に関しては、ただ単に合わなかっただけなので、
息子さんも、かりんさんも悪くないですからね!😅
息子さんが楽しく通える園が見つかるといいですね、応援しています😊💕- 3月13日
-
かりん
ありがとうございます🥺励みになります😭💕
- 3月13日
-
りりー
ちょっと下の方のコメントをみて、コメントせざるをえませんでした😅
精神科の医師にみてもらっている訳です。診断できないなんて事ないですよ。
お勉強が得意なのは自閉症のこだわりとは違います。
自宅では友だちや親とのコミュニケーションもとれているようだし、社会性もあると思います。
たとえ自閉症のような症状があったとしても、他の病気や環境のせいである事もあります。
何故、医師でないと診断ができないかというと
診断はそれだけ難しいし、慎重にならないといけない事なんですよね。
素人に判断できる事ではありません。
発達障害に関しては、注意深くみてあげること自体は悪くないです😊
つまり、かりんさんの対応としては間違ってはいないという事です。療育は健常の子が通ってもプラスになるので、通えたら通っておいて損はないと思います。
今は色んな人が色んな事を言ってくると思います。
混乱する事もあると思いますが、一番優先して聞くべきは専門医の言葉です。
今回の事で心配になってしまったのなら、また相談してみてもいいかもしれません😅
後、自分でもある程度の知識をつけておくと惑わされないですむと思います💦
長々とごめんなさい😅- 3月14日
-
かりん
コメントありがとうございます🥺
初めての子育ての中で、今通ってる保育園の園長先生に面と向かって発達障害に違いない!みたいな言われ方をしたのが自分の中でかなりトラウマのようになっていて、、😭
精神科のお医者さんから問題ないよ!園長先生の言うこと気にしてはダメだよ!〇〇君は出来ているよ!って言われたのにも関わらず、ずっと気にして気にしてしまっている自分自身の問題でもあるというか、、、、😭
凄く自閉症や発達障害に敏感になっている自分がいます💦
今日も長男の同級生になるお友達が遊びに来ていて、仲良く楽しそうに遊んでいた息子を見てやっぱり問題ないな!っとホッとする自分と、何か不自然な所はないかな?と問題点を探そうしている自分がいて、、、、
月齢的にも環境に応じて変化があることもまだまだ人見知りしたりすふことも頭で理解はできているんですけど、やはり私の勉強不足と経験不足から右往左往してる現状です😭
すみません、、まとまりのない文章で、、、
お気遣い嬉しいです😭- 3月14日
-
りりー
ショックでしたね😭
実は私が働いていた園のママが、それで鬱になってしまった事があって💦
結局子どもには何もなかったのに、凄く翻弄されてて本当に可哀相で😭
発達障害と誤解されやすいものでhscという性格特性があります。勝手な予想ですが、息子さんはそれに近い気がします😅
よかったら調べてみると良いと思いますよ。子育てハッピーアドバイスという本もでています。
とにかく、一人であまり思い詰めないで、医師でも市の発達相談でも、どんどん相談してください😭✨
応援しています😊✨- 3月14日
-
かりん
そうだったんですね、、、😭
さっそく調べて見ます!!
ありがとうございます🥺どんどん色んなところに相談してのんびり頑張っていきます😭💕りりさんに出会えて良かったです😭- 3月14日
みー
保健師さんに診てもらった時は、かりんさんはお子さんの側に居たのですか?
-
かりん
私は別室で待機していました。人によってはできるときがあるみたいです!
- 3月12日
はじめてのママリ🔰
退園はひどい話だなと思いますが、町がやってるところでの診断はできないはずなので(診療報酬)自閉症スペクトラムかなぁと思います。
相互のコミュニケーションが成立していないことと、年齢の割にひらがななどへのこだわりの強さがアンバランスすぎて、社会性が育たないととてもきつい思いをするかなと思います。
親がいると目的を達成する意味の動機付けになっているのですが、親がいないときにできるかが課題なんですよ。
-
かりん
コメントありがとうございます😊病院でも調べてもらったのですが、私も自閉症スペストラムかなぁと思う節があります!なので、また4歳から5歳のタイミングで受診してみようかなと考えています!
そうですよね🥺社会性を育てるためにも現実を受け止めて息子にとっての最適を模索していきたいと思います!- 3月14日
のんたん2号
幼稚園と療育は並行して通えるので、どちらか選択しなくてもいいのかなと思います。
娘も知能は高いらしいのですが、集団に入れると違った行動が目立ちます。
このまま園に入れたら大変なことになるだろうと思い療育に入れています。
役所がやっている療育は知能があるとなかなか入れないようなので民間の療育を探すといいのかなと思います。
-
かりん
コメントありがとうございます😊お嬢様もそうなんですね!
ママリに相談するまで、民間の療育があることを知らなかったので、のびのび出来そうな保育園に入って民間の療育に通ってみるようにします☺️- 3月15日
かりん
コメントありがとうございます😊
保育士さんや園長先生が言うには、出来るときはみんなと一緒にスムーズにできる日もあるそうで、気が乗らないと保育士さんが促さないと行動に移せないことがあるとのことでした💦