
コメント

たま
私も結構持っていきましたね。というより後からあれ持ってきてとか言いました笑
授乳クッションも持ってきました。
車とかならまぁ問題ないかなと思います。あと個室とかなら。

さかな
最低限の荷物を持って(手提げ1つとボストンバッグ)入院して、入院途中に旦那や家族に他の荷物頼みました!
入院半ばくらいからぼちぼちと使わない服とか渡して軽めで言って軽めで帰ってました笑
-
❤︎UωU❤︎
ご回答いただきありがとうございます!
コロナの影響で面会時間が短くなってしまい、旦那もなかなか面会に来られそうになくて…(><)
参考にさせていただきます😊
ありがとうございました✨- 3月12日

🌸E.T.N.Y🌸
私も結構な量でした😭
私は枕も授乳クッション持っていきました!!
-
❤︎UωU❤︎
ご回答いただきありがとうございます!
そうだったんですね!!
私も準備をしているうちについアレもコレもと増えてしまって…😅
参考にさせていただきます😊
ありがとうございました✨- 3月12日

もも
もうすぐですね☺️❣️❣️
昨年帝王切開しました☺️
私は病院で用意してくれる物が多かったので
トートバック2つに収まりました😅
-
❤︎UωU❤︎
ご回答いただきありがとうございます!
そうなんですね!
病院で用意してくれると助かりますよね😌
私が出産する病院はある程度用意して持って行かないといけなくて😭
いよいよ来週かぁ💓とドキドキしています😚
ありがとうございました✨- 3月12日

はじめてのママリ🔰
うちもそれくらいの荷物でした。
うちは実母がおらず、入院中に洗濯物頼んで持ってきてもらう、とか悪露用品とか足りなくなってしまったら買ってきてもらう。とかが無理で、パジャマや下着など、悪露パットも念には念をって感じで多めに用意しました。
でも普段でも念には念をタイプで荷物多い方です(笑)
ランドリーも帝王切開でしたのでなかなか動きに行く気力が😥
病室で置けそうなら多くてもいいと思います!
-
❤︎UωU❤︎
ご回答いただきありがとうございます!
そうだったんですね!
今回コロナの影響で面会時間が短くなってしまって旦那も母もなかなか来られそうになく…
コインランドリーも病棟から離れているため、なるべく利用せずに済ませたくて…
と考えていたらどんどん増えてしまいました🧳
私も短期間の旅行などでも大荷物タイプなので、8泊となるとこれくらいかもしれないと思いました 笑
ありがとうございました✨- 3月12日
❤︎UωU❤︎
ご回答いただきありがとうございます!
なるほど!授乳クッションも持っていかれたんですね😌
私も検討してみます!!
ありがとうございました✨
たま
授乳クッションが抱き枕にもできるパターンだったので、帝王切開抱えて横向きとかなったりしました。
あと母子同室だったのもありかなり使いましたが、見てくれる病院なら普通の丸い授乳クッションなら数個あったりしますし、そこまで重要というわけじゃないとは思いますが。
あと帝王切開なら、ベット手すりにかけれるカゴやS字フックも役に立ちます。
術後あまり動けないので、カゴの中にリモコンやストロー、使い捨てスプーン、フォーク、ペットボトルを入れてました。
またS字フックにカバンをかけて必要なものはすぐ取り出せるようにしましたよ。