
混合ミルクの量を増やすタイミングや方法についてアドバイスをお願いします。
混合ミルクの方に質問です!
今ミルクを80〜90mlで3時間ごと、
母乳はその前後と、泣いて欲しがったら
飲むのをやめるまであげています。
先日1ヶ月検診で、体重もちゃんと増えていたので
このまま混合でいって欲しがったら
ミルクの量を増やしてくださいとの事でした。
搾乳もしていないので今母乳がどのくらい出ていて
どのくらい飲んでくれているのか分からず、
様子を見て多めにミルクをあげると
多めにあげたときはほとんど吐き戻しがあります。
ミルクをどのタイミングで
どのくらい増やしていけばいいか
アドバイスいただきたいです。
- Rv(生後5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

Maa
私はその時期は完母だったんですが、namiさんが母乳のみでいけるのであれば、母乳のみでもいいのでは?🧐
アドバイスになってなくてすみません😂
でも、吐き戻ししちゃうのであれば、多くはあげず、足りないようなら母乳をあげる形でいいと思いますよ🙂
1ヶ月検診でも体重が増えてると言われたのであれば無理にミルクを増やす必要も無いかなと😊
Rv
回答ありがとうございます!
最初の1週間検診まで完母だったのですが、
その時に体重が増えていなかったので
そこから混合になりました!
混合でちょっと楽できている部分もあるので、
母乳の出もそんなにいい気がしないですし
正直完母に戻す自信はないです、、😞
今のまま様子を見たほうがいいですかね😌
ありがとうございます♡
Maa
そーだったんですね!
私はミルクを作るのが手間なのと、入院中からよく飲みよく母乳が出てたので2週間検診もパスで、ずっと完母で、最近は夜寝てもらうため夜はミルクにしてます🍼
混合の方が身内や旦那さんとかが飲ませる事も出来るので楽ですよね☺️
次の二ヶ月の予防接種か助産師さんの訪問などで体重を測ってもらって、体重の増加があまりなかったり、だんだん80〜90で足りなさそうな感じなら、増やしていく感じで良いと思います☺️
前後で母乳をあげてるとのことなのでまだ当分は大丈夫だと思いますが、いつ出が悪くなるかわからないですからね😂
Rv
説明不足ですみません😭
完母なのすごいです、尊敬します🥺💖
たしかに、預けたりやってもらったりしやすいので
今後保育園のことも考えると
混合も悪くないのかなと思います!
そうですよね🤔
予防接種とはいえ小児科で相談もできるだろうし、
そう考えると今度来る訪問が楽しみです♡
極力、母乳出るうちはあげたいと思ってるので
その方向で頑張ってみます🥰
Maa
いえいえ、大丈夫です☺️
私の子がそーだったんですが1ヶ月になるまでの間、家に親を呼んでちょっと出かけるときはミルク飲ませてて、1ヶ月過ぎて外出すよーになって2ヶ月ほどミルク飲ませなくて、久しぶりにミルクあげてみたら、ギャン泣きされて😂
3種類の哺乳瓶で試してもダメで、これじゃー預けれないと思って、実家に行って4回目の挑戦でなんとか飲んでくれるようになった。という事があったので、ミルク慣れはさしといた方がいいですね😂😅笑
訪問の時に心配な事は色々聞いといた方がいーですよ‼︎
今はセンターとかも休館なので相談とかできるところ少ないと思うので😖
私もまだまだ勉強中ですがお互い頑張りましょう😁❣️
Rv
ミルクがだめっていうこともあるんですね!
哺乳瓶も合う合わないあると、大変だけど無駄になったりしてもったいないですね😂
今の状態だとうちは大丈夫そうなので、
このまま混合でいってみます😌🧡
聞きたいことメモったりして
いっぱい聞こうと思います!
ごていねいにありがとうございました🥺
頑張りましょう❤️