
コメント

palpa
生後1ヶ月くらいは2時間おきが普通だとおもいますよ。赤ちゃんによってはぐっすり眠る子もいますが、今は赤ちゃんのペースに合わせてあげていい時期です。お体しんどいと思いますが1年もしないうちに朝まで寝られる時期がきますよ(*^^*)

はにょにょ
完母ですかー?
うちの子は1ヶ月半くらいからぐっすり寝てくれるようになりました♡″
6時半くらいにお風呂→ミルク→21時半くらいにグズり始めるので1回寝かせて→23時にミルクってかんじです!
その後、旦那と私も寝るので一緒に朝までぐっすりです!
他には朝起きたら日を浴びることですかね〜
-
うーたんママ
ありがとうございます◎
ほぼミルクです!
お風呂→ミルクの後は21時半まで起こしてるんですか?
朝日を浴びる!意識してやってみます!
昼夜問わず2時間おきに飲むのでブクブクです(;_;)- 5月27日
-
はにょにょ
お風呂の後にミルクを飲むとご機嫌になってひとり遊びしてますww
その間に旦那と私がごはん食べちゃいます!
新生児の時は起こして授乳してましたが、体重の増えも問題ないし、ぐっすり寝てくれるなら寝かせてあげようと思って起こしてないです!
うちもブクブクですよ〜笑- 5月27日

まよこHamilton
こんにちは!
うちの子は2ヶ月半ころから朝まで寝るようになりました。
気をつけていたことはお風呂の時間を毎日同じにしていたことです!お風呂の後は、暗く静かな部屋で授乳し、昼と夜の区別をつけるようにしていました。朝は部屋の電気だけでなく、カーテンーをバーっと開けて朝だよ~って言ってました(^^)
まだまだ生後一ヶ月なら授乳間隔も短いですが、もう少ししたら楽になりますよ✨
-
うーたんママ
ありがとうございます◎
参考になります!
お風呂の時間を同じにして、お風呂の後は寝る準備ですね!
確かにバラバラでした(>_<)
あと1ヶ月くらいで落ち着くといいですが^_^;- 5月27日
うーたんママ
ありがとうございます◎
そうですよね💦
なんか、スケジュールにそった方がいいとの情報もあり何が正解か分からなくなってます^_^;