
コメント

花粉症つらい
同じ月齢ですね ◟́◞̀
お風呂18時台
就寝19:30
以外は特にこちらでペース作らず任せてます◎お天気よければ1日一回は散歩兼ねてスーパーなど近所にでます。
朝は勝手に早起きです。いつもは6-6:30くらいなのに今朝は5:30に起こされました😂

あまぐり✧
うちもひるねこさんと同じで、お風呂と就寝時間は守ってあとはその日その日で違います(^O^)でもだいぶ1日の流れは決まってきました(^O^)長い目でみるといいです(^_^)
-
もっちゃんママ
コメントありがとうございます。
お風呂と就寝時間以外はみなさん子どもに合わせてるんですね!
私が眠すぎて朝二度寝してしまいます(>_<)- 5月27日
-
あまぐり✧
私も朝が苦手で、子供の寝起きの授乳がなかなかしてあげられてないですヽ(´o`;
離乳食と授乳の時間調整が難しくて、朝さえ上手くできたらなぁと毎日反省してますヽ(´o`;- 5月27日
-
もっちゃんママ
その日何か用事がない限り二度寝してしまいます(´Д` )
離乳食始まるともっと難しいですよね!
私も朝起きれたらもう少し生活リズム整うかなと毎日思います(>_<)- 5月27日

198355
こんにちは、3ヶ月なら朝昼夕で1日3回お昼寝が理想みたいです。
-
もっちゃんママ
コメントありがとうございます。
1日3回以上お昼寝してるんですが、なかなか理想通りにはいかないですね!- 5月27日
-
198355
そんなもんですよ、子育ては💧正解がなぃから難しいですよね…うちもお出かけとかでずれちゃいますけど寝る前の週間として音楽アプリをかけるとこの音楽は寝るって学習したみたいであたしにゴロンって身を寄せて眠る体制になりました
- 5月27日
-
もっちゃんママ
子どもみんなが同じじゃないですもんね(>_<)
決まりごとするのいいですよね。私も寝る前は必ず決まった歌を歌ってあげてます(*^_^*)そしたらすぐ目がとろんとしてきて寝に入ります!
旦那がしてくれないのがアレですけど…- 5月27日
-
198355
うちも旦那は子育てしませんよ、お風呂と抱っことおしっこだけのオムツ替えだけ、まぁその分主婦業は洗濯〜料理まで全て旦那がやってくれますが…😅
- 5月27日

もっちゃんママ
男の人ってそんな感じですよね(>_<)
寝かしつけるので娘が全然寝る気配ないとすぐ疲れたと言って私と交代…
こっちは1日中抱っこしてるのにー‼︎って思いますf^_^;)
もっちゃんママ
コメントありがとうございます。
日中は子どもに合わせてるんですね!
朝は私が眠すぎて二度寝してしまいます(>_<)