1歳1ヶ月の息子が歩けず、周りの子供は早く歩いていることに悩んでいます。個人差はあるが、歩く前兆はあるか心配です。他のお子さんはどれぐらいで歩きましたか?
1歳1ヶ月の息子が歩く様子がまったくみれません😰
保育園には6ヶ月から行っていてその頃からお友達の同じ月齢の子は最近一歳なる前にヨチヨチながらも歩き今ではもうスタスタです!
今年の4月から新しく入ってきたお友達は
4月で一歳の子と5月で一歳の子なんですが
みんなもうスタスタと歩いちゃってますヽ(´o`;
個人差や性格と言うのはわかってるんですが
5月のお友達が歩いてるのを見てから
おいっ!いつ歩くんだ息子よ😂と毎日思っちゃってます😓
つたい歩きはするのですが障害物が何もない所で
手を繋ぎ立たせると5秒位でバタっと座ったり座りたがります😓
しまいにはこの子歩けないとかなんか病気なんじゃないの?とか無神経に言われて苛々する事もあります。
皆さまのお子さんはどれぐらいで歩きましたか?
その歩く前の前兆とかあるんもんなんですかね?(´・_・`)
- あいmama❤︎(10歳)
コメント
じゃありぃ
うちは1歳3ヶ月でしたよ😋
その子のペースがあるので、無理強いしない方がいいかと😅
変に恐怖心をうえつけてしまうと、それこそ厄介です‼
うちは慎重派なのか、歩き出す前に1人で練習?してました✨
このイスからあそこの冷蔵庫まで、次はイスの遠いところから冷蔵庫まで…って感じで1人で距離をのばしつつ練習?してましたよ😋
病気じゃないの?と言われる方は無神経すぎますね💦
保育園だとどうしても周りと比較されてしまいますよね😿
T.a
自分が赤ちゃんの頃なんですが
1歳半前になるまで
歩かなかったそうです(^^;;
病院に連れていこうか
親は悩んだけど マイペースな子と
思って過ごしてたら 1歳と半年に
なるくらいに自分で歩きだしたって
言ってました!!
うちの妹も 歩き出すのは
結構遅かったみたいです(*´`)
-
あいmama❤︎
ありがとうございます!
一歳半頃ですか😳💓
一歳半検診で引っかからないか心配で(´・_・`)
やはりお母様も連れて行こうか悩んだんですね😨
マイペースに待つしかないんですけど
焦っちゃいます笑- 5月27日
-
T.a
なかなか歩かないと検診までに
歩いてー!て焦りますよね😫
自分よりも妹の方が歩くの遅くて
姉妹揃って 歩くことには
親を悩ませたみたいです😅💭
息子くんのペースがあるんでしょうね💓
伝い歩きができるなら
大丈夫だと思います(*´`)
うちの子 まだ2ヶ月だけど
早く歩いてほしいです(笑)- 5月27日
はやしや
うちも歩き始めるのは遅くて、何も掴まらず歩き出したのは1歳2カ月位でした。
ある日、突然スタスタと歩き出したので驚いたのと同時に、歩けるんか〜い!とツッコミました😅
歩き出すのが遅い子は、石橋を叩いて渡るタイプの慎重派らしいです。
その代わり?言葉が早くて1歳頃にはペラペラとよく話してました。
-
あいmama❤︎
ありがとうございます!
突然歩かれると
そう思っちゃいますよね笑💓✊🏻
突然歩いてくれるといいんですがw
慎重なんですかねー(´・_・`)
うちの子きっとマイペースなんだろうなーと思う事は多々あります😂
うちの子もです!
歯だけは早く3ヶ月頃に生えて
今では11本生えてますヽ(´o`;- 5月27日
キティ×ぐでたま
まだ1歳1ヶ月ですよ!
つたい歩きができるなら足、腰は大丈夫なはずです(^^)
上の子のときは6ヶ月にはつたい歩きしてましたがそれから1歳1ヶ月になるまでなーんにも進歩なかったです。
ちょっと歩けたと思っても移動はほとんどハイハイでした^^;
そして下の子はまだハイハイもしません。マイペースでのんびり屋さん、人見知り全くしないのでほんと子供によって違うんだなぁって実感してます。
-
あいmama❤︎
こうやって色んなmamaさんの意見を聞くと
ためになります!!!
やはりマイペースや性格いろーんな事があるんですね💓💓- 5月27日
まんまんいた
うちの子は約1歳2ヶ月でやっと1歩出ましたよー(๑•᎑•๑)
友達の子供と同じ誕生日なのに友達の子供は11ヶ月から歩いててて私も心配になりました…(๑╯ﻌ╰๑)=3
歩く前の前兆はなかったというか、そこまで見てなかったというか…
気付いたら歩いてました(笑)
その子のペースでしっかり歩くようになりますよ❀.(*´▽`*)❀.
焦らず見守ってあげてください!
-
あいmama❤︎
1歳2ヶ月なんて早いです☺️💓
ありがとうございます💓😭
マイペースに一歳半検診まで待ってみようと思います!- 5月27日
希菜心
長女は1歳3ヶ月ぐらいで歩き始めヨチヨチ1人で歩けるようになったのは1歳半近くでしたww
次女はすべての成長が早くて10ヶ月では歩いてました!
早く歩いてほしいと思っちゃいますよね!私も長女の時焦りましたw
でも早く歩くとこっちの言ってること理解できる前に歩き出すのでとにかく大変でした…
長女が歩き出してもこっちの言ってること理解できたのでストップしてーって言っても止まってくれたけど次女はわけわからず手をグイグイ引っ張って歩いてました∑(゚Д゚)
らむきん
我が家の息子も1歳1ヶ月です。
伝い歩きやつかまり立ちは出来るようになりましたが、まだまだ歩く気配はありません…。
私もちょっと心配していたので、同じく悩んでいる方いて嬉しくてコメントしてしまいました。
息子は寝返りも9か月でやっと出来るようになったので、かなりのんびり屋さんなのかもしれません。
ちなみにうちも3ヶ月で歯が生えてきましたよ(笑)
あいmama❤︎
ありがとうございます☺️
お早いですねー( *`ω´)
一応歩くのは好きみたいで手を繋ぐと
スタスタ足を運んでくれるんですが
その場で止まったままだとすぐ座っちゃうんで立つ事がまず好きじゃないのかなー?と思って😨
歩くのは両手を繋げばスタスタと自ら足を運んでくれるんですが
まず1人立っちが出来てないので
あるかなくとも、それ1つくらいして〜と思ってしまって😓
体重が重いってもあるんですかね笑
1人で自主練!💓
かわいいですね😍
毎回病気だなとかなんか変なのになってるんじゃないのー?と言われ😑