
コメント

ママリ
最初は泣くんですがどんどん慣れますよ!
今ではお迎えに行くと友達みんなとタッチしてから私のところに来ます☺️✨
集団生活体験できてとても良かったなって今では思います🌸

Mily
辛いですね😭
うちも4月から保育園で、同じくいつもおっぱい吸いながら寝てます。
昨夜も息子と離れることを考えて寂しくて泣きました😭
何度も仕事を辞めたかったですが、旦那は保育園で友達と一緒に遊んで欲しいとのことで、辞められないです😭
本当はもっと一緒に居たいです。
-
あすか
同じです。私も保育園辞退まで考えました。復帰しても、保育園料払ったら育休代より収入は減るし働く意味あるかなとか。
うちも旦那は娘のためを思うなら入れた方がいいと言われたし、保育士の友達にも相談したら入園した方が娘にとって楽しいこといっぱいあるし幼稚園に行くとしても保育園から上がってきた子とは成長が全然違うみたいです。
辛いけど職場にも5月から復職すると伝えたので頑張るしかありません。
慣らし保育は、私も泣いてばかりいそうです。
母は強くならないとと思いますが、娘の泣いてる姿を想像するだけで泣けてきます。
入園までに断乳しますか?- 3月13日
-
Mily
私も4月末復帰する予定です。
想像するだけで泣きたいですね😭
保育園に送る時ギャン泣きされたらすぐ諦めるかもしれません😅
入園しても無理矢理に断乳したくないです。入園したら寂しくなるのに、おっぱいまでなくなるのはきっと辛いでしょうね💦
昼間はおっぱいがないなら子供も諦めるらしいです。代わりに夜帰ってきたらおっぱいあげる予定です。
保育園の生活が慣れてきたら自然卒乳は一番ベストだと思いますが、うまく行けるかどうか分からないですね😅- 3月14日
-
あすか
本当ですね😭
うちも、保育園で頑張るのにおっぱいまで無しにしてしまったら娘の安心を奪ってしまうと思うので、行く前と帰ってきた後は飲ませてあげようと思ってます。
辛いけど、お互い頑張りましょうね。- 3月14日
あすか
ありがとうございます。そうですよね、今は辛いけど良かったと思える日が来ますよね。早く友達と遊んで笑ってる姿がみたいです。
今までおっぱいで昼寝していたので抱っこに変えてますがなかなか寝れずに泣いてしまい、こんな思いさせてまで保育園に入れなきゃいけないと思うとやっぱり辛いですが…
ママリ
おっぱいで昼寝やめなくて良いんじゃないですかね😆✨
子供は適応能力があるので保育園ではおっぱいもらえないって分かりますよ👍🏻✨
保育園では最初はおんぶ、今はトントンで寝てます
うちは妊娠して断乳してますが
2歳くらいでも家では飲んでる子もいるみたいですし🌸
あすか
そう言ってもらえると、少し気持ちが楽になります。今はおっぱいで寝かせて置くと泣いてしまうので抱っこしたままか腕枕で寝ています。
せめて、置いても寝れるようにはしておいた方がいいですよね?
双子ちゃん妊娠中なんですね(^^)体調気をつけて無理しないで下さいね!
ママリ
先生たちはプロなのであすかさんは今は何も心配せずに娘さんとの時間を楽しんでいいと思いますよ☺️✨
私も保育園入れる前はドキドキでしたが
給食やおやつに助けられてますし
いっぱい遊んでもらえてすごくいい思い出作っていると感じてます✨
いい先生に出会えますように🙏🏻🌸
ありがとうございます✨
あすか
ありがとうございます。
そう言ってもらえて、少し気持ちが楽になりました。
最初は辛いけど頑張ってみます。