※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんや
妊娠・出産

産後に大量出血し、輸血が必要です。輸血経験のある方の体調など教えてください。

おはようございます。
産後に子宮内に残っていた卵膜・収縮が悪くて溜まっていた血液が出てきて大量出血してしまいました。入院中なのですが、貧血の数値が良くないらしく輸血が必要とのことです。
必要ならば仕方ないとは思いますが、はじめての輸血なので何だか不安です。輸血経験のある方、よかったら輸血後の体調など教えていただければ嬉しいです。よろしくお願い致しますm(_ _)m

コメント

あっくんまま

経験ではないですが、よく見られる症状に、発熱があります。自分の血液ではないので、異物と判断して多少高くなりますが、高熱になるようなら輸血は中心されます。
先生から副作用については説明されると思いますよ。
あと、輸血後6ヶ月程度で感染症の血液検査があるはずなので、その辺りも聞いておくといいかもしれません。
まずは自分の体調が第一です。ゆっくり休んで赤ちゃんのお世話ができるようお大事にしてください。

  • ぱんや

    ぱんや

    そうなのですね〜まだ先生からは説明は受けていないのでこれからそのようなお話を聞くことになるんですね。感染症についても質問してみます!!

    早く退院したいのですが、そのためにはゆっくり休むしかないですね。コメントいただけて嬉しかったです〜ありがとうございました✨

    • 5月27日
deleted user

出血で大変でしたね(~_~;)

輸血の副作用はほとんどの場合開始して15分以内に起こることが多いです(>_<)
そのため輸血を開始してしばらくは看護師さんが隣にいてくれると思いますよ(^^)

他人の血液なわけですから事前に拒否反応が起きないかぱんやさんの血液と検査をしていますがその検査をしていても副作用が起きる場合もあります(>_<)
開始後気分が悪くなったりどこかかゆくなったり呼吸がしづらくなったりしたらすぐに看護師さんに伝えて下さい(^_^)
副作用が出る確率はかなり低いので大丈夫だと思います(^.^)

その辺の説明も医師か看護師からきちんとあるのが普通なのであると思います(^_^)

  • ぱんや

    ぱんや

    そうなのですね!!すぐに副作用が出る方が安心ですね〜出ないのがいちばんですが(><)
    信頼できる病院なので、おそらく付き添ってくれたり、説明もしっかりしてくれると思います。
    コメントいただけて安心しました✨どうもありがとうございますm(_ _)m

    • 5月27日