※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

小さい子供がいると普段当たり前にできてたことができないですよね~。J…

小さい子供がいると普段当たり前にできてたことができないですよね~。
JR約4時間かかる実家で一緒に住んでた祖母が、前回会ったときまでは元気だったのに、今、ごはんも食べれず寝たきりで危ない状態です。
すぐにでも会いに行きたいけど、子供と二人でとなると冷静に考えて私は諦めました。
不安要素が多くて。トイレとか、JR内でもぐずって泣き叫ぶかもしれないし。荷物もいっぱいだし。
週末、旦那と車で帰れるけど、今こうしてる時間がなんだかもどかしいです。

コメント

R

4時間は キツイですね、、、
どうか会えますように🕊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🌸

    • 3月12日
🌃

わたしは飛行機でいかなきゃいけない距離の旦那の祖母が、息子が3ヶ月のとき急病で、もっても3日とかいう危篤になり…旦那も仕事休ませてもらって頑張ってすぐに行きました😭💦

幸いというかなんというか、わたしたち(孫夫婦)や親戚のひとがお見舞いきたことで、一時的に回復し、3日といわれたところ1週間くらい頑張ってくれて、何回かお見舞いもいけました😭💦

うちは両親医者なのですが、義祖母が危篤になったときの病状をきいて、本当に危ないと感じていたらしく、間に合って本当によかった、と言っていました。

もどかしい時間ですよね…旦那さんと一緒に週末帰ったときにはたくさんたくさんお話してあげてくださいね😭

  • ママリ

    ママリ

    生後3ヶ月のお子さん連れてはさぞかし大変でしたよね💦
    はい、早く話しかけてあげたいです。
    コロナのせいでここまで悪くなるまでお見舞い禁止でしたからね。
    辛い治療中に慣れない入院生活で、携帯も持ってないのでとても祖母は孤独で辛かったんじゃないかと思い、胸が痛みます。
    ありがとうございます。
    後2日おばあちゃん待っててね。
    すみません、ここで言ってしまいました💦

    • 3月12日
  • 🌃

    🌃

    ほんとに、そうですよね。治療はつらく、夜はひとりで寂しく…うりぼーさんのお祖母さまのことも、ほんとに、想像するだけで悲しいです。義祖母も、携帯持っておらず、叔母がお見舞いのときに個室なので一瞬テレビ電話したのですが、病気のせいで全身むくみ、以前の面影がなく、わたしがびっくりしてしまいました…

    はやく会えますように、そしておばあさまが元気になりますように…お祈りしています。

    • 3月12日