
コメント

みぃ
出産の時は病院の服(病衣)に着替えますが、あとは自分のパジャマですよ💡
病院から準備するものの用紙が渡されますが、私が準備して使った物を書きますね✋
・パジャマ ・産褥ショーツ(2枚) ・生理用パンツ ・普通の日用のナプキン ・授乳ブラ ・授乳パッド ・バスタオル ・ハンドタオル ・ティッシュ ・洗面道具(洗顔や歯ブラシ) ・スリッパ ・赤チャンに使うガーゼハンカチ
こんな感じですかね😅 ドライヤーは貸し出しであるけど私は持参しました😅
みぃ
出産の時は病院の服(病衣)に着替えますが、あとは自分のパジャマですよ💡
病院から準備するものの用紙が渡されますが、私が準備して使った物を書きますね✋
・パジャマ ・産褥ショーツ(2枚) ・生理用パンツ ・普通の日用のナプキン ・授乳ブラ ・授乳パッド ・バスタオル ・ハンドタオル ・ティッシュ ・洗面道具(洗顔や歯ブラシ) ・スリッパ ・赤チャンに使うガーゼハンカチ
こんな感じですかね😅 ドライヤーは貸し出しであるけど私は持参しました😅
「出産」に関する質問
明石の博愛産婦人科で無痛分娩で出産された方に質問です この度博愛産婦人科で無痛分娩で出産予定です いくつか質問したいので こちらで出産した方回答よろしくお願いします🙇 計画無痛分娩にする予定なんですが バルー…
昔循環器で看護師やってました。 とにかく忙しく子供なんて働ける環境ではなく、妊娠出産した人達は迷惑かけてしまうからと辞めていっていました。 私自身大変さがわかるので子供を理由で休むのも申し訳なく小学生になる…
2人目出産するのに産院迷ってます。 費用は大差ないのですが ①面会時間無制限、4泊5日、無痛分娩を最近開始して実績不明 ②面会1時間のみ、3泊4日、無痛分娩が多い みなさんならどちら選びますか?
妊娠・出産人気の質問ランキング
れもん
お返事ありがとうございます(*^^*)
お腹が大きくなるのと同時に手術への不安も大きくなり、少しでも早く準備できるものはしておきたいと思い質問させて頂きました🍀
詳しく教えて頂きありがとうございます(*^^*)
パジャマも必要になるのですね!2枚ほど準備しておきたいと思います(^-^)
できる限り荷物も最小限にしたいと思っていたので、実際に使った物を聞けてとても参考になります🍀
ありがとうございます🌸
みぃ
私は夏の出産だったので扇子や汗拭きシートとか持っていったけど使いませんでした😅
あと、ペットボトルにつけるストローのやつは赤チャンを抱っこしながら片手でこぼさずに楽に飲めるので便利ですよ💡
お腹が大きくなって大変ですけど無理せず妊婦生活送って下さいね😁
れもん
扇子と汗拭きシートは使わなくてよかったんですね🐤
ペットボトルストローは便利そうですね(o^^o)さっそく追加しようと思います♪ありがとうございます(*^^*)
あと少しの妊婦生活無理しないようにがんばります!(о´∀`о)
コロナで大変なことになってきましたが😣みぃさんも無理せずに子育てがんばってくださぃね🐤